
保育園と幼稚園のどちらが親にとって楽か悩んでいます。現在1歳半の子供を保育園に通わせており、3歳からの選択について考えています。幼稚園は親の負担が多そうですが、子供との時間が増えることを期待しています。どちらが楽だと思いますか。
3歳から通うとして
・週5日9-16勤務で保育園に入れる
・専業主婦で幼稚園に入れる
お金の面は抜きにして、親が楽なのはどっちですか?
今は1歳半で保育園に通わせてます。
自宅保育は自分には向いてないなあ
子供可愛いけどずっと一緒はしんどくなりそう
と思います。
しかし3歳以上になれば
排泄や食事の手伝いも減ってきて
今より一緒に遊んだりするのも
楽しくなるのでは?
専業主婦で幼稚園のほうが
仕事や家事で追われるより楽なのかな?と
思って仕事辞める妄想をしてしまいます🤣
通わせたい幼稚園は
火木はお弁当
親参加の行事多い(最低でも月1回はある)
と、親の負担も多そうです。
夏休みなども今は保育園で
1週間程度のお休みですか
幼稚園だと1ヶ月以上ですよね、、、
私の性格的に
どっちが楽だと思いますか?
子供にお友達ができたら
保育園のまま継続かなと思ってるので
ほんと私の勝手な妄想なんですが、、笑
気軽にアドバイスください☺️
- ママリ(1歳6ヶ月)

はじめてのママリ
3歳ってけっこうややこしいです🤣
私は1歳より断然3歳の方が辛いです笑

はじめてのママリ🔰
3歳だと確かに基本的な生活習慣は身についてくるけれど、こだわりが出てきたり遊びが複雑になってきたり体力お化けになってきたり、ママ見て!がすごくなってきたりでずっと構ってあげるようになるのかなと😂
もちろん性格にもよりますが…
この文面を見る限りのママリさんの性格と長期休みの事とかも考えると保育園の方が合っているのかな??
という印象です!!

はじめてのママリ🔰
私は3歳の方がずっと一緒にいるの疲れます😓
体力お化けだし、昼寝せんし、オヤツオヤツうるさいし。。笑
上の子が3歳のとき、下の子(1歳)を保育園に通わす事になって、寂しい寂しい〜って言ってたら、「ほな代わりに僕がママと一緒にいたろか?」って言うてきたんですけど、いや結構です!って思わず言うてしまいました🤣
仕事行くと気分転換にもなるので、保育園が合ってそうです💡
コメント