※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
妊娠・出産

37歳の女性が、2人目の妊娠が判明し驚きと不安を抱えています。第一子は不妊治療で授かり、2人目は難しいと思っていたため、喜びよりも心配が大きいです。妊娠による生活の変化や悪阻、息子への影響について不安を感じています。同じような経験をした方の意見を求めています。

37歳2人目発覚の気持ちについて

第一子が1歳3ヶ月
先日検査薬で陽性が発覚しました。

第一子が不妊治療で授かった為
2人目はなかなか難しいと半ば諦めていましたが、
まさかタイミングで1回で妊娠しました。

2人できたら嬉しいと思っていたのに
嬉しさより驚きと不安が押し寄せてしまいました…
こんな気持ちになった自分にもモヤモヤ。

順調にいけば38で出産になるので
自分の年齢的にもタイムリミットがあり。

これがラストチャンス…かもとは理解しています。

いざ発覚したら
こんなに毎日幸せに子供と暮らしていたのに…
ひどい悪阻が始まる生活どうなってしまうんだろうか
息子に我慢させてしまう…これでよかったんだろうか。
産後どんな生活になるのか??

など起きてもいない不安ばかり
抱え込んでしまうようになりました。


同じような気持ちだった方、
出産後その後どのように変化したかなど
教えていただきたいです。


宜しくお願いします。

コメント

       チョッピー

そんな感じでした〜
上の子と年子だったので…めっちゃ産まれても後悔ばかりの日々でした😂歳が近いとそれだけ大変なんだと身にしみて感じました。目が離せないわ、赤ちゃん返りに寝る時間もバラバラで親の体力もピークで😵‍💫3歳過ぎるまでは本当生きた心地がしなかったです。

3人目は歳が離れているから、産まれてからは上の子達に我慢させてしまって申し訳ないなぁと思うことも多々ありますが(夏休みとかプールに毎日行きたいと幼稚園のお便り通信に書かれていたのに一度も連れて行ってません🤣温泉好きな上の子も産まれてから一度も行けてません。)、一番上の子が本当可愛がって甘やかしている姿や、お風呂など入れてくれちゃうので助かってます。上の子が居ないと赤ちゃん返りもしている時もあるけど真ん中の子がすかさずやって来て保守に入ったり、幼稚園行事ともなると下の子来ているのが親より嬉しいらしく✨3人共仲良しで本当良かったと思う部分があります。

あと、悪阻が重くて廃人になったりや切迫に毎回なるのでめっちゃ準備しました。
ファミサポさん(悪阻の時は週5×3時間)やお弁当宅配の手配、義親、親にも毎週2回ずつガゾリン代出すからと預かってもらい、幼稚園探しとか、出生前診断とか、とにかく動けなくなる前に、いかに上の子を幼稚園にあげるまでにある程度の知識や運動能力とかつけさせてあげていないといけないのに…自分ができない分誰かに少しでも助けてもらわなければと💦💦かなりやったと思っていてもやはり不甲斐ない気持ちで一杯でした。

  •        チョッピー

    チョッピー

    でも、幼稚園入って年中さんくらいになると、多分歳の近い2人いて喧嘩もすることめっちゃ多くてドタバタやるけど、ママ〜遊んで!!の煩わしさはないかなと思います👋😄公園とか行っても2人でオートで遊んで友達呼ぶ必要もないですし💦ほっと出来るようになると思います😊

    • 2時間前
  • みぃ

    みぃ

    ありがとうございます!
    今は見えない漠然とした不安で…

    なかなか先まで考えていませんでした。

    兄弟の良さは必ずありますよね。

    ありがとうございます!

    少しずつ気持ち整えたいです😭

    • 2時間前
おかゆ

37歳で2人目妊娠、38歳の年に出産しました。

不妊治療でしか授かれないので、年齢のこともあり迷いや葛藤を抱えたまま治療に踏み切りました。

2人目の妊娠が分かっても、
やっと日常が安定してきて、いまのこの家族の形が幸せなのに、わざわざバランスを崩すようなことしなくてもいいんじゃないか…って最初は不安でした。
なのでお気持ちよくわかります🥲

でも、徐々に覚悟というか、無事に出産してお腹の子に会いたいって気持ちの方が大きくなると思いますよ☺️
不安な気持ちは全部主人に吐き出してました。

出産後は、上の子の赤ちゃん返りが酷くて大変でした😅主人とのケンカも増えましたし、体力的にもやっぱりきつい!
でも、今は4人家族で笑って過ごす日常が幸せです😊子供たちが仲良くしてる姿見ると特にそう感じます☺️

ご主人と協力して、もしご両親の協力も得られそうなら協力してもらって、使える支援も使って頼っていいと思います。
1人で抱え込むと不安ばかり先行しちゃうので😀

  • みぃ

    みぃ


    ありがとうございます。
    まさに同じ気持ちです。

    やっと落ち着いてきたので
    本当に同じ状態です。

    第一子も産まれてみたら可愛すぎて
    本当に毎日幸せです。

    だからこそ
    色々な気持ちがまざりますが
    第一子も不安だったけど
    こうして乗り越えたなぁ。と
    思い出しました。

    少しずつ前向きになります。

    ありがとうございます🥹

    • 2時間前