
私が悪いのか上司や会社が悪いのか?分からなくなってきました。4月に転…
私が悪いのか上司や会社が悪いのか?
分からなくなってきました。
4月に転職した30代前半です。
経験業種ですが、ブランクや規模が違うため即戦力ではないです。
新設された部署で、私と二つ年上の上司(下請けから引き抜かれて2年前に入社したばかり)のみ。
入社して半年、実務にはほぼ携われておらず、雑用や実務とは離れたことをしてます。
実務への携わり方としては
・上司が取引先に送るメールがccで入るので、それを読み解く
・共有のフォルダに入っている資料を見る
・↑で分からないことがあれば質問
・上司の電話の盗み聞き、、
・社内打ち合わせにたまに同席
くらいです。
社外との打ち合わせに同行させて欲しいのですが、遠方が多く交通費を理由に同席させてもらえません。
毎日、やることがあるか聞いたり、自分の解釈が合っているか上司へ確認したりしますが、あまり仕事は振られず、基本は放置です。
中途なので手取り足取り教えてもらいたいとは思っていませんが、それにしても放置すぎるというか育てる気がないんだろうなと思ってしまいます。
この状態ではいつまでも自分で仕事ができないと思い、自分なりに気をつける点や仕事の流れをまとめたり、関連資格についての勉強をしています。
これは私が信頼に足る行動をしていないからかと思って、振られる仕事はプラスαで返すようにしていて、上司もいい反応をしてくれているように見えるのですが、効果はなく、、
これは上司は教育が苦手なんだろうと思ったのですが、やはり上司が責任者のため、この人に仕事をもらうしかなく、どうすれば?と悩んでいます。
毎度毎度自分のここが悪いのでは?と悩むのがしんどいです。
会社での存在意義すら疑ってしまいます。
私がもっとこうした方がいい、上司や会社の問題なのか?
もう分からなくなってしまったので他者の意見を伺いたく質問させてもらいました。
どう思われますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント