
【ご近所付き合いについて】みなさんだったらどうするか、アドバイスを…
【ご近所付き合いについて】
拙い長文ですみません。
みなさんだったらどうするか、アドバイスをお願いします🙇🏻♀️
1年ちょっと前に新築一戸建てに引っ越してきました。
周りの家は10年前くらいから建っているようで、ご近所さん同士(家族ぐるみで)仲が良いようでした。
私のような新参者にも全員優しく、ここなら楽しく過ごしていけそうと思っていました。しかし最近、お隣に住むAさんの態度が冷たくなっているなと痛感しました。
私の住む住宅地では私が1番年下、その次にAさん、他の方は一回り以上離れています。年齢や家が近いこともあり、私に色々教えてくれて良い人だなと思っていました。
最初に違和感を感じたのは今年の夏頃です。その時は気のせい、Aさんも疲れているんだろうなと思っていました。
しかし、他のご近所さんには見かけたらすぐに駆け寄って楽しそうにお話。私にはよそよそしく頭を下げるだけ。みんなで話していても絶対私とは目は合わさないし、2人になった時もほぼ会話はありません。
正直関わりたくありませんが、お互いの子どもが同い年で来年同じ幼稚園に通うことが決まっています。そして、Aさんの子ども(Bちゃん)がよくうちの庭に遊びにきます。Bちゃんがうちに来るたびAさんが「また行くの?はぁ…」と言うので、やっぱり好かれてないなと毎回感じます。
Bちゃんはすごく良い子なだけに、悲しい気持ちになります。
きっと性格が合わないと思ったのか、私が失言してしまったことがあったのかもしれません。そう考えるうちに庭で遊ぶのが億劫になり、会わない日があればホッとしています。
私の不器用な性格では、今後どうすればいいのかもうわかりません。周りの大人や子どもたちに自分の気持ちを悟られないよう振る舞うので精一杯です。
ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。
できれば優しめの言葉でアドバイスをお願いします…🙏
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
何にも揉めてないんですよね?
何かしちゃった?!っと思っても思い当たる節も無い、、、
完全にあちらの都合ですよ☺️
多分、理由があったとしてもこちらが悪いことはなさそうだと思いました。
私も実は経験してるのですが、1回目は私が2人目妊娠してるのを知ってから避け出して、あちらは後から知ったら2人目希望だったようです。
2回目は、単純に若くて綺麗目な格好してて良い風に見えたらしくそこから無視しちゃってた〜💦言われたことあります。
周りでも、自分より良い車乗ってる。年齢若いからチヤホヤされる。単純に容姿が綺麗。旦那が良いところに勤めてる、、などなど。
大体思いつかない時は嫉妬だと思った方が良いですよ。
コメント