
保育園の選考で、就労時間が長い方が有利なのが不満です。復帰後は時短勤務で選考に不利になり、モヤモヤしています。同じような方はいらっしゃいますか。
ちょっとした愚痴なので批判は控えていただけるとありがたいです😭保育園って、就労時間長いほうが選考に有利なのなんかもやっとしませんか、、😭
もともと夜勤と日勤の交代勤務をしていて、月160時間就労してたんですが、
復帰後は日勤のみ時短になります😭
月の就労時間は120時間。160時間の時よりも2点下がって、選考に不利です、、
家事育児両立のためにしばらく時短にする方も多いですよね?!
子供がいるから時短にしてるのに、、保育園の選考に不利になるのってなんかモヤモヤします😭
同じ方いませんか?😭
ちなみに雇用形態上の就労時間を書いて申請するのではなく、
復帰後の時間を正しく書かないとダメな自治体です。😭
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 1歳6ヶ月)
コメント

S
それはモヤッとします😳💦
私のところは、契約上の時間で申請なので、時短かけるかけない関係ないです💦
時短かけたら入りにくいて、それは厳しいです😭
申請時はフルで行こうと思ってたけど、よく考えたら厳しくてやっぱり時短にすることにしたんですーみたいな人だっていませんか!?とりあえずフルで申請とかもできないんですかね💦
はじめてのママリ🔰
市役所に聞いたら、実際復帰後に働く時間で書いてくださいって言われてしまって😭
あとは職場的に正社員の時短は認めてないからパートになってくれと言われたので、どちらにしろ契約上も120時間なんです、、😭
職場にも役場の制度にもモヤっとしてます。笑
S
えー💦💦💦
正社員の時短認めてないてそんな😭
この育休復帰と保育園の問題って、なんかこう絶妙に噛み合わなくてどうにもならないことありますよね😭😭😭
はじめてのママリ🔰
そうなんです!!
時短とかパートでも預けられないと復帰できないのに〜!って思います😭💦
どうにもならないので祈るのみなんです。😭笑
S
そうですよね💦
2点低くても上手く決まるといいのですが😣