
子どもが生まれて2年経つのに、夫が子どもの世話で全く変わらず、私がイライラする状況について悩んでいます。
まだ子どもが頻回授乳だった頃、私の抱っこだと泣いてしまう時期で夫が抱っこしていた。
もうすぐ授乳の時間だから寝かさないでねと言っているのに、わかったと言いつつ揺らしながら歩きまわり子どもを寝させてしまう夫。授乳が終われば少しでも寝ようと思っていたのにタイムテーブルが崩れキレる私。何が悪いのか全然わかってない夫。
↓
今
まだ歯磨きが終わってないのに寝かしつける夫。は?歯磨きした!?と聞くと、してないとしれっと答えやがる。いや、だめじゃん!今日あんたジュース飲ませてたじゃん!今すぐ歯を磨け!!とキレる私。何が悪いのか全然わかってない夫。
子どもが生まれて2年も経つのに何にも変わってない気がするのは私だけ…?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

むむむ
分かります😞
もうご飯できるから、まだ寝かせないでね!っていってるのに
なぜか抱っこしてる片手がトントンしてるんですよね🙄
その手はどう考えても寝るだろ!!って
ツッコミたいときが多々あります、、
多分ちゃんと頭で言われたことを理解してなくて、身だけで動いてますよね🤖
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨返信遅くなりました💦
私の話をちゃんと聞け!ってなりますよね😑