コメント
退会ユーザー
そうですね
私のところは協力的、
2人目3人目も夫が望みました!
ママリ見てると
全く育児しない旦那さんとでも
2人、3人産んでる方いて
すごいなって思います。
奥さん側が望んでそれでもいい!
ならいいけど、手伝わない
自分の時間がないとか言ってると
そりゃそうなるよねって思います😂
夫が協力的、理解がなかったら
絶対3人目なんて産んでなかったと思います😂
はじめてのママリ🔰
育児全く協力的ではないけど2人目産みました!2人は欲しいと思ってたからです。それと、5歳半差で、上の子がもっと小さい頃から手がかからずしっかりしてるほうだったので、、
まぁ実際5歳半差でも下の子がかなり大変で、もう無理!ってかんじです。3人目はとてもじゃないけど考えられませんし、旦那も無理って言ってます!(そりゃそうだよなって感じですが笑)
-
ちびママ
小さい頃から手がかからない!✨確かにここ大きい問題かもしれないです😂
5歳になり最近ようやく4歳の壁より一旦落ち着きましたがまさに手がかかるタイプなので2人目躊躇の理由の一つでもありました🥹
参考になりました!ありがとうございます🥹- 10月11日
はじめてのママリ
夫は家事も育児全くノータッチで、仕事後はほぼ毎晩飲みに行ったり遊びに行ったりして日付が変わる前に帰ってくる日は週に1回あるかどうかという完全ワンオペです😂でも私自身、子供を2人は欲しいと思っていたのと自分のキャパ的にワンオペでももう一人なら頑張れそうと思ったので2人目を生みました☺️
-
ちびママ
全くノータッチからの毎晩いないとかうちを正直上回ってますが、2人目欲しかったとはいえ、奥様の器がとても大きいんですね🥹
参考になりました!ありがとうございます🥹- 10月11日
mama
夫が単身赴任なので協力的とは違うかもしれません😊
一緒に住んでいた時も週2.3で飲み会行っていたし、飲み会がない日も帰りが遅かったので家事育児はほとんど参加してません💦
でも、私が2人目欲しかったので妊活しました!
今は子供と3人暮らしで私はパート勤務、毎日ワンオペですがなんとかやっていけてます!
でも3人目はとても考えられないです😅
-
ちびママ
単身赴任に週2、3で飲み会、、
キャパオーバーなさらずやれている事が本当に凄いです🥹✨
参考になりました!ありがとうございました🥹- 10月11日
いちご
元々2人はほしいなってかんじでした!
協力的か?っていわれたら、ではないですね🤣
遊んだりはしてくれますが、家事やらないし、病院つれてくとか、予防接種など休むのも私です。
家事は手抜きしまくりですが、なんとかなってます🫢
飲み会は私が多いですが、そのときはご飯だけ作っていきますが、子2人見ててくれます✋笑
-
ちびママ
状況とても共感できました🥹
確かにうちは子1人、どこかでずっと完璧にやろうとしていて、よく2人目産むといい意味で適当さをもてるように〜とは聞いてはいたものの不安でした😂
365日主婦に休みはないので奥様飲みに行かれるのいい事だと思いましたし、ちゃんとみれる旦那様素敵です🥹
参考になりました!ありがとうございます🥹- 10月11日
はっぴー
うちは2人目は私の希望で体外受精なのですが、周りと比べると物凄いやってくれる方だと思います😌
子供が1人のときは、飲みに行ったり、家事しなかったりとかありましたが、
子供が増えていくうちに協力的になっていきましたね😌💡
今となっては、旦那がいないと家が回りません(笑)(笑)
-
ちびママ
はっぴーさんのおうちのように、2人、3人と増えて旦那も成長したって聞いた事はあったんですが本当なんですね🥹
きっと奥様がお上手なんだろうなとも思ったり、旦那様いないと回らないって素敵な絆すぎます🥹✨
参考になりました!ありがとうございました🥹- 10月11日
はじめてのママリ🔰
3人目は自分の望みで、土日はいないのでワンオペですが、朝や夜は色々手伝ってくれて協力的です!
年の差もあるでしょうが、、年子とか年の差がなかったら協力してくれる人がいないと厳しいんだろうなって、個人的には思います😅
-
ちびママ
ワンオペで回すの凄いですし、やるべきところで協力的な旦那様最高ですね🥹
確かに年近いの憧れはありましたがそれこそ私はヒーヒーしていたんだろうなと思います😂
参考になりました!ありがとうございます🥹- 10月11日
ママリ
うちはそうです。
おかげで子供2人ともパパッ子です😅
私は元々子供が苦手だったので、子供が好きだからとにかく○人はほしい✨という考えは無理でした💦
-
ちびママ
私も子供が2歳頃パパっ子で助かる反面、こんなに頑張ってるのにって無駄に勝手に自分を追い込んでいた気がします🥹
それでもお2人育てられている事に尊敬です☺️
参考になりました!ありがとうございました🥹- 10月11日
ちびママ
確かに旦那さん協力的なら旦那さんが2人目、3人目を望んでも安心して応える気持ちになれますよね☺️
参考になりました!ありがとうございます🥹