※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいまま
ココロ・悩み

産後、旦那とのことです😭仕事復帰はしておらず主に1人で育児をしていま…

産後、旦那とのことです😭

仕事復帰はしておらず主に1人で育児をしています。
周りに子供がいる友達はいなくて、人見知りで友達作りが得意な方でもなく一日中娘と2人でワンオペでやっています

育児自体は楽しくて娘の成長がとても嬉しいのですが、育児の話を旦那があまり聞いてくれなかったり、悩みを聞いてくれなかったり、話せる友達もいなく孤独な気持ちでしんどいです😭😭親とも不仲で、特に話したり相談したりはできません😭

たまに会う友達は仕事の話ばかりで私は話に入れなくて、旦那も仕事疲れていて、私の話を聞いてくれません。

一生懸命やっているのですが、誰も気にかけてくれず気持ちを吐き出せる人も分かってくれる人もいなくて毎日が寂しくて辛いです😞

現在、保育園に入れれなくて仕事復帰できる状況にもなく、仕事で忙しそうにして友達や仕事で精一杯で育児をしてる私に心を向けてくれない旦那を旦那を見ると自分だけ置いてきぼりになった気持ちになって孤独に耐えられません😭😭

また、金銭的な事情で外で気晴らしもあまりできなくてただただ、1人で孤独と闘っています😭

1番身近にいる人が何も分かってくれないし、優しい言葉もかけてくれない事が何よりもつらいです😞

コメント

ママリ

孤独感分かります、、
誰でもいいから話聞いて欲しいですよね😢
しかも1番近くにいる旦那さんが聞いてくれないとさらに孤独感増して苦しくなりますよね、、
私で良ければ話聞きますよ!!

  • めいまま

    めいまま

    優しいコメントありがとうございます😭😭メンタルめちゃくちゃ弱ってしまって孤独で毎日泣いてる自分に対して嫌気が刺すし自信がなくなってしまいます😭

    • 1時間前
ぱぴこ

私が第一子出産した後によく似ています🥲すごく孤独を感じてました🥲
私は結婚を機に退職して、県外に嫁ぎました💦初めての土地でもちろん知ってる人は旦那と義家族だけ🫠
本当に寂しかったです😢旦那は子育ての話以前の問題で、会話が続かない人なので、会話しません😂

ちょうど子供が生後4ヶ月くらいのときに地域の子育て支援の手紙が届きました。人見知りなので最初は行くつもりなかったですが、孤独が辛すぎて、参加してみました😌
そこから、私は孤独から抜けれました!
児童館の存在や地域の未就園児の活動、園開放などがたくさんあって、たくさん知り合いができました☺️
特に児童館の先生は本当に優しくて、いつも話を聞いてくれます😭
今だに下の子と週3.4は児童館行ってます🤣もぉ通い始めて6年くらいです(笑)
めいままさんも思い切って児童館などに足を踏み入れてみるのも良いかもですね☺️💡(既に行っていたらすみません🥲)

きらきら

児童館とか近くにないですか?😊
お金もかからないし外へ出て職員の方やそこにいるママさんたちと会話するだけでも違うかなと思います😊