※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

自閉症の息子がいます。小1支援級情緒クラスです。今日、先生に対して他…

自閉症の息子がいます。
小1支援級情緒クラスです。
今日、先生に対して他害があったと学校から電話がありました。
電話の際にもちろん謝罪をしましたが、連絡帳でも謝罪しようと思います。その際、癇癪→他害に繋がった要因については書かない方が良いでしょうか?
どんな理由であっても手を出すのはいけないことなので「言い訳」をしていると思われないか心配しています。
原因としては、先週の宿題で「みんなの前で発表するエピソードを考える」というのがあったので、息子と一緒に考え、家でも発表の練習をしていました。
しかし学校で発表したらそのエピソードが却下されてしまったようで、癇癪となってしまったのではないかと思っています。
言い訳をするつもりは全くないのですが、自閉症の特性として考えていたことが予定どおり進まないのはしんどいのだと思うのですが、配慮してもらいたいとお願いするよりは本人が慣れていかないといかないことでしょうか😢
みなさんなら書きますか💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく小1支援級情緒クラスです。私なら書きます💦
先生がどれだけ自閉症に知識を持ってるかはわからないので、今後も踏まえて、こういう時は癇癪に繋がると知っといてほしいので書いといてもいいと思います!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり


    コメントありがとうございます🙇
    またご迷惑をかけてしまうかもしれないので、やはり知っておいてもらったほうが良いですよね💦
    書くというご意見いただき、私も躊躇わずに書けそうです❕
    ありがとうございます🙏

    • 1時間前
まろん

我が子も支援級在籍ですが、支援級担任と一緒に癇癪の原因を探して対応を考えることはしていますよ🙂