※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

意地悪な姉妹(小1、年中)がご近所にいることについて。下の子(妹)が同性…

意地悪な姉妹(小1、年中)がご近所にいることについて。
下の子(妹)が同性で同級生です。一見、意地悪そうには見えないのですが、関わってみると姉妹ともに独占欲が強くてニコイチになりたがり、一緒に遊ぶことに飽きたら別の子のところにいって知らんぷりどころか、一人にされた子の反応を見てる感じが分かります。
以前、姉の方に意地悪をされたことがあって距離を置きたいのですが、妹が同級生で何かと関わりがあります。
姉の方もこっちは距離を置いてるのですが、近所で道路族なので、家の出入りをする際にわざわざ近づいてきます。
もう関わって欲しくないのですが、うちの子が前されたことがある意地悪を蒸し返すような発言を大声で仲間と話していました。幸い、うちの子は寝ていて聞いていませんでしたが…。
小1と年中でこんな意地悪な性格が見えて本当にぞっとします。見た目は普通の家庭ですが、母親はあまり怒らない人なのかなという印象です。家の中では怒っているかもしれませんが、道路で大はしゃぎしてるのを放っておくのも少し放置に近いですよね?

今後、小学校に上がるとまたさらに関わりが増えると思うともううんざりです(泣)一軒家で仕事もあるので簡単に引っ越せるわけもなく…。
しかもその姉妹、娘に対してだけ当たりが強い気がします。でも遊びたいみたいだし、遊ぶといつも気持ちよく遊べないので親の私がうんざりしています。娘は嫌な気持ちになってしょんぼりして帰ったり、苦笑いで済ませたりしています。

どう関わっていけば良いのでしょうか。
もっと大きな(集団でのいじめになったり…)トラブルになりそうで今から怖いです。

コメント

h

一度、怖い面を見せてみては?
恐らく、娘さんとママさん二人ともナメられてるんだと思います💦
コイツは何やっても平気〜!くらいに思われてるのかも💦
例えば嫌な思い出を蒸し返すようなことを大声で話していたなら「何?何の話してんの?」と真顔で聞いてみたり。

私ならハッキリと「ウチの子がさ、たまに悲しい顔してるんだけど心当たりある?私はウチの子に悲しい思いをさせてる奴は許せないんだよね。」と言っちゃいます。