夫婦の片付けについて悩んでいます。旦那が出したゴミを片付けないことに不満を持ち、話し合いがうまくいかず喧嘩になりました。私が我慢するべきか悩んでいます。
夫婦の片付け問題です。
長いですが何かコメントください🙇♀️
子供2人の4人暮らしです。
子供ができる前は旦那の出したゴミや物など、自分が部屋を片付けるタイミングで何も思わず片付けていましたが、子供ができてから部屋の散らかりが具合が酷く常に自分が片付けたりしている状態です。
日に日に旦那が出したテーブルに置いてるゴミや調味料、爪切りなどなどが次の日まで出ていたりすると気になるようになり『ゴミとか子供が触るから使ったら直してね』と伝えていました。それですぐにできないとは思っていたのでゴミがあれば我慢する時もありましたが何度か伝えていました。
そして今日起きるとプリンの食べた容器とスプーンがそのままになっていて汁も少し床にこぼれていました…(アイスのゴミなどもいつもあります…)
さすがにそれを伝えると『うそ!昨日酔っ払ってて何も覚えてないね』と話が全然それていましたが、まぁ伝えれたしいいかとグッと抑えて終わりました。
ですがその数分後、一緒にご飯を食べていて味を足すのに旦那が自分で醤油を取りに行って食べ終わった後にお皿はシンクに持って行ってるのに、醤油を置きっぱなしで出かける用意をはじめていました。(お皿は何度かせめてシンクに持って行ってと伝えているので最近してくれるようになりました。)不思議すぎて『お皿は下げて何で醤油まで片付けにならないの?』と聞くと『あーそもそも忘れてるとかじゃない』と謎の事を言ってきて『え?片付けるつもりが無いって事?』と聞くと『そうだねー』と返ってきました…
イラッとしてしまい『いやいや自分で出したんやから片付けて』と言うと
『お前うるさい旦那やと耐えられへんやろ?自分が言ってる方で良かったと考え方変えたら楽になるんちゃう?』と論理的というか私の考え方を変えてみたら?みたいな事を言ってきたので、まずごめん!やろ💢とだんだんイライラしてきてしまい…『何でそもそもあなたが出した物やゴミを片付けないとダメなの?何で何回も言ってもやってくれないの?』と言うと『だってそれがお前の仕事やん。片付けも家事の仕事やん』と言われて
7年一緒にいますがポカン😦となりました。
そもそも考え方というか理解の仕方が違いました。
『家事はするよ?でもあなたが出した物やゴミまで片付けるというのは家事じゃないよ』と言っても
『なんで?子供のはできて俺のはいっさいしないよって事?分かった。じゃあこれから全部置いといて、気づいたらやるから』と言われました。
何かずっとその返答に対してもモヤモヤして…結局私が口うるさく言うからやるって感じが納得できないし…
結局大喧嘩になってしまいました。
みなさん夫婦は諦めも大事ですが、私が我慢するべきなのでしょうか?
- K.G.H(2歳2ヶ月, 3歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
気づいたらやるなら、旦那さんのはほっとけばいいんでは?ゴミを捨てられない論理ってなんですか笑笑 ただの屁理屈、最低限のことができない言い訳ですね
お子さんにもゴミはゴミ箱に捨ててねって教えますよね??まだ分別は難しいですが、分別不要なものならもう捨てられますよね。そのうち子供になんでパパはゴミ捨てられないのかな?と思われると思います。
ゆう
うちの旦那も昔そうだったんですが、今も調味料とかは出しっぱなしでストレスです💦
みんなで住んでて共有するスペースにゴミを置きっぱなしにするな。迷惑だとブチ切れた事あります。虫も来ますし。
旦那のカバンにゴミ突っ込んだりしたこともあります😂
お前が出したゴミ、片付けないならカバンにしまえ👜😂という事で😂笑
話は逸れましたが、こちらが出したゴミでもないのに片付けるのが仕事なんて間違ってると思います。
日々のお仕事、感謝してます。洗濯物も洗いますし、ご飯も作りますが、ゴミまで片付ける義理はないですね。
-
K.G.H
コメントありがとうございます。
私もカバンに突っ込んでやりたいです🤣👏
ですよね…もうそれはお世話ですよね…- 10月6日
-
ゆう
自分はゴミが気にならない。後でやるからそのままにしてて、みたいなのは一人暮らしまでですよね。
家族で住んでるんだから家族全員お互いが快適に過ごすためにも、最低限のマナーだと思います😂それをお前の仕事っていうのは論外ですし、そのままに出来るもんならしてるわ😂ってなります。
なんなら離婚まで考えちゃいます🤦♀️
ほんとに心労お察しします🥲- 10月6日
-
K.G.H
本当にその通りだと思います。
専業主婦を家政婦扱いするのやめてほしいです…🥲
とにかく言い続けるしかないですね…その先に諦めるか離婚かですね😂💦
でも共感してくださる方がいてとても報われました!ありがとうございました🥺🙏- 10月6日
ママリ
私は絶対やらないですー😅💦
私は夫の世話をするのが嫌だったので結婚前から自分のことは自分でやるようにしてました💦
でも醤油出しっぱなしよくあります😂💦なんなんでしょうね🤔
うちのは素直に忘れちゃったって言えないし謝れないって感じで「気付いたなら片付けてくれればいいじゃん」とか言ってきます😑💨
でもそれが毎回はちょっと…違うかなぁと…😅💦
子どもにも食べたゴミはゴミ箱に捨てるように教えてますし、細かいゴミや変なものを子どもが触ったり食べちゃったら嫌なのでその辺は徹底して言い続けてます🫢
-
K.G.H
付き合ってたころから自分が気になるから捨ててる!くらいの感じだったので子供ができてこんなに自分も状況が変わって見え方も変わるのかと驚いています😭
私もそれを気づいて結婚前に条例として言っておきたかったです…😅
本当にあの出しっぱなしはなんなんですかね?🤔
悪気は無いのは分かるんですが、分からない気づかない事が不思議でなりません🤷♀️- 10月6日
-
ママリ
自分が出したもの分からないんですかね😂
掃除機頼んでもゴミ落ちてるし…笑
食べ終わったテーブルには食べこぼしが…
目が悪いのは分かってるんだからメガネしろよ!ってキレたいところ我慢して…
視野が私の半分なんだな〜と思うようになりました🤣💦
そこまで散らかってないんですけどね…
いつもと違うものがテーブルにあっても気付かないって異常だなぁと…
もうすぐ3歳の息子でさえいつもと違う物があったら気付きます🤣
子どもの頃からママが全部やってくれてた子は大きくなっても誰かがやってくれると思っちゃうので、子どもには絶対自分でやらせます😂- 10月6日
-
K.G.H
もう見方を変えるしかないですね😩
主人には一緒のように子供に教えてほしいので、できるだけ理解して直してほしいですが…
よく言う子供が1人増えたと言う状況にやっぱりなるんですかね…
たくさん共感できる部分があって心が救われました🤭
コメントありがとうございます🥺- 10月7日
コメント