※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

職場が東京駅です。年収900万で注文住宅を建てたいとなると、どの辺り(…

お金持ちマウントや冷やかしコメントは参考にならないので不要です😂


職場が東京駅です。
年収900万で注文住宅を建てたいとなると、どの辺り(都道府県市区町村)が戸建て相場と通勤の許容範囲内でしょうか?


出社は月に2〜3回、基本在宅ワーク、通勤時間は1時間30分くらいまでが理想です。

建売りだと介護しやすい動線のものがなかなか見つからず、トイレも狭いので注文住宅を希望しています。

あまり過疎地だと小児の難病診てくれる病院がなく、また小児の訪問看護やリハビリもないところが多いので、それも悩みどころです😢

関東は地元ではなく、地理感がないのでよくわからず。
関東にお住まいの方々、関東が地元の方々からアドバイスいただけると幸いです🙇‍♀️

コメント

🐰

片道1時間30分なら結構範囲広いですよね😊
千葉県はどうでしょうか?
都会でも田舎でもなくちょうどいい感じだと思います😌
まずはお子さんの病院を調べて、その周辺で土地など見てみたらどうでしょうか?😊

はじめてのママリ🔰

埼玉住みです。
高崎線、宇都宮線なら、上野東京ラインで1本です。
例えばですが、高崎線の上尾駅であれば東京駅まで45分ぐらいで、そこそこ栄えていて、土地価格が3500万ぐらいなので、立派な家じゃなければ注文住宅で6500万ぐらいで建てられると思います🤔
もう少し価格を抑えたいのであれば、上尾駅より北上すれば抑えられますが、田舎な感じになってきます...

初めてのママリ🔰

埼玉出身です!
私も上の方と同じで上野東京ラインおすすめです!
そして、やはり上尾あたりまでがおすすめです😂

大宮がとても栄えているので普段は大宮駅周りで事足りるし、少し電車に乗ればすぐ都内に行けるので、いいですよ👍

ママリ

千葉方面(JR常磐線沿線か、つくばエクスプレス沿線)か、神奈川方面(JR東海道線沿線)が通いやすいのかなと思います🤔

京葉線沿線の千葉方面は電車が激混みなのと、東京駅から出るまでに遠すぎるので個人的にはナシですかね🤔

ただ、難病の診察や訪問看護が必要なら、病院ありきで決めた方が良いのかなと思います💦

病院はあまり詳しくはないですが、神奈川だと横浜のこども医療センター、相模原の北里大学病院が有名で、千葉だと医療機関は全体的に松戸が優れていると言われていますね🤔
柏は医療の質は松戸ほどではないですが、つくばエクスプレス沿線は発展途中で人口が増え続けていて、国立がん研究センターもあるので、今後が期待できる

  • ママリ

    ママリ

    すみません、途中で送ってしまいました💦

    今後が期待できるかなと思います!

    • 1時間前