※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳半検診で発語がなく言葉の遅れを指摘されていました。それから少し…

一歳半検診で発語がなく言葉の遅れを指摘されていました。それから少しずつですが、「パパ、ママ、いないいないばあ、ないない、わんわん、ブーブ」が言えるようになりましたが、今日保健センターでこども発達センターに行った方がいいと案内されました。。さっそく予約しましたが、なんだかやっと言葉が出てきた〜と感動してたので、これだけで喜んでる場合じゃないんだなと思ってしまいなんだか気持ちがモヤモヤしてます🥹

コメント

ママリ

早く専門家の介入ができればより早く発達を促すことができるので、様子見と言われてモヤモヤが続くよりラッキーだと思いましょう🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにそうですね🥺
    専門の方の接し方なども勉強になりそうですし🫣

    • 1時間前
ままりんぐ

そんな話せてるのに!!
うちなんて1歳半検診アパ(アンパンマン)しか言いませんでしたよ…たしかに市の開催してる発達の講座に案内されてあ行ってましたが、、、
今3歳で、うるさいほど喋ります。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか〜😂
    そのうち喋るだろうから大丈夫と思っていましたが、とりあえず来月から行ってこようと思います🥹

    • 1時間前
  • ままりんぐ

    ままりんぐ


    とりあえず、活用できるものは活用しとくか、くらいなかんじで行ってみてもよいかと(^.^)///
    でもとりあえず、言葉0じゃないんだし、全然心配いらないとおもいます❤️

    • 1時間前
まま

え!1歳半で、言葉なくて指摘されるんですか!?!?
逆にびっくり👀
息子今4歳半ですが、2歳半までまったく言葉なかったですよ!
今ではめっちゃくちゃベラベラですが🫩
2歳半の検診で不安になり相談したら、全然大丈夫だよ!!とのことで、喋るの待ってたら
ベラベラ話し始めたので全然大丈夫です!!!

不安になりますよね😥
まじでいつか喋るようになるので、心配無用です🤭⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです🥲

    お喋りさんで可愛いですね🥰まだベラベラ喋ってるのが想像つかないです(笑)

    ありがとうございます♪
    そう言ってもらえて気持ちが楽になりました☺️

    • 1時間前
ママリ🔰

積極的な自治体なのかもですね🤔
うちは様子見系だったので、2歳時点で2つでしたがそのまま様子見になりそうだったので手続きして療育行ってます☺️

今時点でどんどん出て来てたらもっと増えて来そうな気がします🥹