

もちゃん
はじめまして!
31週のときにお腹の張りが多く切迫早産と診断され、入院した経験があります。
私の場合は張りどめの点滴をしていても張りがあったことと、逆子が治らなかったこともあり、退院の許可が出ずそのまま産後までの約45日間入院しました。
入院中は産院で本が借りられたので読書をしたり、ベビー用品をほぼ揃えられないまま急遽入院になってしまったので(呑気なことに、産休に入ってから買おうと思ってました)、ひたすらベビー用品のネットショッピングをしてました🥹あとはプライムビデオで映画観たり...あとは入院中がちょうど甲子園の時期で、高校野球好きなのでずっと観てました⚾️
それでも時の流れがとっっってもゆっくりでした🥹笑
くれぐれもお身体大事になさってください🍀

mayuna
私は22週で10mm子宮口1センチ開いていて、出産まで入院だったので、3ヶ月半でした😭
私は全前置胎盤でもあったので動くと大量出血のリスク高すぎてちょっとも動けなかったので、パソコン持ち込んでひたすらアマプラとかHuluとか見てました😭💦
人生で1番長く辛い3ヶ月半でした😭
でも、出産後、3人育児が怒涛すぎて、あんなにゆっくり出来る時間はもう二度とないな〜と入院を振り返って思ったので、今だけだと思って、思う存分グダグダのんびりしてください🤣🤣
それが赤ちゃんのためにもなりますから😌

千
28週で頸管長15mmで、34週まで入院しました!
毎晩1錠だけ膣錠入れて、病棟内なら自由に動いていいという生活でした😅
点滴してません。
子供の名前考えたり、ナンプレやったり、編み物で赤ちゃん用の帽子、おくるみ、ケープ作ったりしました!
膣錠が34週までしか使えないというのと、NICUがある病院なので34週なら産まれてもなんとかなるから、という理由で、34週での退院でした。
産まれたらのんびりできる時間ないので、病院でのんびり過ごしてください😊
色々と不安かと思いますが💦
コメント