![ハリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんを入れるベビーバスが狭く感じるママ。子供と一緒に入るのは不安。大人はシャワーで、子供はベビーバスに浸かる方法を教えてください。
1人でお子さんをお風呂に入れているママ!
子供を脱がせるタイミングから自分が髪の毛を乾かすタイミングまで細かくどんな感じか教えてください!
脱衣所がかなり狭く、6ヶ月になる今もベビーバスで入れていますが、さすがに限界を感じています…
でもやっぱり一緒に入るのは不安で…
ちなみに、暑くなってきたので大人がシャワーでいいときは一緒に入りつつ、子供だけベビーバスに浸からせたいと思ってます!
よろしくお願いします!
- ハリ(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![つな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つな
はいっ!
まず自分の服とムスメの服を準備して
お風呂場へ!バンボをお風呂の前において寝転んで着替えができるようにクッションも起きます!(クッションの上にひらけたバスタオルを用意)わたしが先にお風呂に開けたまま入ります!笑
洗い終わったらお風呂場の前に待たせてるムスメを脱がせて洗います!
中に入って上がる時は娘をクッションの上に寝かせて吹いて着替え!
次わたしが着替えをして髪の毛を乾かしたりします!
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
こんにちは(^^)
うちは2ヶ月から一緒にお風呂に入っているのですが参考になれば←←
私も平日はほとんど一人で入れる事が多いのですが、うちはラックを脱衣所に持っていって自分が入っている間は子どもにラックで待っていてもらっています(*^^*)ラックは貰い物なのですが、ない時はタオルケット折りたたんでふかふかにして床に敷いて寝かせてました。
自分が洗い終わったら、子どもの服、オムツを脱がせラックの上には子ども拭くようのバスタオルをセットして一緒にお風呂に入ります。
案外膝の上に寝かせて洗うの簡単だし、安定してました( ´ ▽ ` )
子どもを洗い終わったら、一緒に湯舟に浸かります。
お風呂上がったら、
1 子どもをタオルに寝かし、さっと水分を拭いて寒くならないようにタオルで包む
2 お母さんが体を拭いて服を着る(お母さんが髪の毛を乾かすのは最後です💦)
3子どもを部屋に連れていき、よく体を拭いて保湿をする
4 子どもが落ち着いていたら自分の髪の毛を乾かす(ちなみに私は髪も短めなので乾かさない事も多いです(>_<))
うちはこんな感じでやってます(^^)
子どもだけベビーバスに浸からせたい時は、ベビーバスをお風呂において、子どもの体を洗い終わった後、入れてあげるとかですかねー⁇ママは風邪ひかないようにしないとですが(´ロ`*)💦
-
ハリ
膝の上で体洗うのが暴れたり滑ったりしないかの不安もあります(T ^ T)
ジタバタの力がかなり強くなってるので…裸同士ちゅるんって…○rz
ベビーバスでの入れ方もありがとうございます😊- 6月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
最近は二人入れるの面倒で温かいしシャワーですが
子供と入る時には
子供を膝の上に乗せたまま洗っています!!!
あがるときは子供を拭いて私も軽く拭いて裸のままでます!!!
-
ハリ
お着替えも全て脱衣所ですか?
うちは脱衣所が狭い…というか、ない? お風呂出るとすぐ洗面所や洗濯機で廊下に続いているのでドアがありません…カーテンはつけられるようになってますが。
裸のままお部屋に行って着替えさせると考えると憂鬱になります(^◇^;)- 6月18日
-
退会ユーザー
うちもアパートで脱衣場がなくカーテンです!!!
誰もいないので部屋で脱いでから行きます!!!- 6月18日
-
ハリ
アパートって脱衣所ないとこ多いんですね?
うちだけかと思ってました(^◇^;)ワラ
まぁ、誰もいないからいいんですが…ドキドキしますね(。-∀-)ノ- 6月18日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
うちはバウンサーを脱衣所に置いていて、その上に乗せてます!
私が全部出来たら、バウンサーから下ろしてお風呂に入れます!
-
ハリ
バウンサーが脱衣所に置けません(T ^ T)
お風呂の真ん前は洗濯機が置いてあり、人が1人通れるスペースくらいしかなくて○rz
脱衣所がほぼないのでどうしても一緒に入る事に踏み切れません…ワラ- 6月18日
![こっこぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこぴ
今は脱衣所にバウンサーを置いて、まず自分だけ先に全身洗います
ドアは1/4ほど開けて、子供と目が合うようにしてます。
自分を洗ってから子供を連れて全身洗い、バウンサーにバスタオルを敷いてその上に置きタオルでくるんでオムツは仮止めして、自分の体を拭いて服を着て、スキンケア。
髪の毛はタオルで巻いてます。
その後子供のスキンケア、服を着せます。
子供の機嫌が良ければバウンサーに置きながら自分はドライヤーしますが、ご機嫌斜めだったら髪の毛はタオルにくるんだまま寝かしつけてからドライヤーします。
今は暑いので子供もシャワーのみですが、最近スイマーバを買ったので、最後に一緒にお風呂浸かるのも良いなーって思ってます♡
一人でお風呂入れるの大変ですよね_(:3 」∠)_
-
ういたたん
横からすみません(>_<)
2ヶ月になる女の子のママです♪
赤ちゃん洗うときどうやって洗ってますか?
私は平日は一人でいれいてるのですが、湯船の中で洗ってます。
最近は暑くなってきたのでお風呂につかりすぎると赤い湿疹が出るようになってきたのでシャワーだけにしたいなぁと思っていたのですが、まだ首が座ってないのでどうやって洗ったらいいのか疑問でした。
よければ教えて下さい♥- 6月18日
-
ハリ
詳しくありがとうございます!
脱衣所にバウンサーが置けないのでとっても困ってます(^◇^;)
タオルでくるんで待機させて自分が身支度するのはいいですね!
お着替えも脱衣所では無理なのでお部屋に行かなければなので、裸での作業は戸惑ってしまうので(^◇^;)ワラ- 6月18日
-
こっこぴ
首すわり前の洗い方、私も困ってたのですが、助産師さんに教えてもらいました!
あぐらを崩したような、足を前後に折り曲げた座り方で、手前になった足の太ももに赤ちゃんの頭、足首にお尻が乗るようにして洗ってます!
背中を洗う時は、赤ちゃんの脇の下あたりを太ももに乗せるようにしたら安定します(*^◯^*)
首すわりはまだですが、だんだん首がしっかりしてきたので両手離して両手で洗えるようになりました(=´∀`)人(´∀`=)- 6月18日
-
こっこぴ
私も赤ちゃんのお着替えはバウンサーでは難しいのでお部屋でやってますよ!
バウンサーじゃなくてもお風呂場から目が届くところなら大丈夫だと思います!
クッションや小さなプレイマット敷いた上に寝かせておくとか…
でも6か月だともう寝返りしちゃって動き回るのかな(´;ω;`)- 6月18日
-
ハリ
もうゴロゴロと動き回るのでバウンサーでないと無理かな?
お風呂から目の届くところ…少し離れますが玄関フロアが少し広いのでそこで待機させてみます!- 6月18日
-
こっこぴ
もう動き回るのですね!
玄関、今の季節なら大丈夫かと思いますが室温にも気をつけてください!
それも少し離れてるということなので、バスローブあったら便利かと思います(*^◯^*)- 6月18日
-
ういたたん
詳しく教えていただき、ありがとうございます!(*^^*)
あぐらを崩した形と言うのは狭い感じですか?広い感じですか?
よくわからないのですが、あぐらでも大丈夫そうですかねー?(>_<)💦
あと座るのは洗い場に直接座っていますか?バスマットをひいていますか?
うちも首座りはまだです(>_<)
うつ伏せ練習しても、指しゃぶりをはじめてしまい、思うようにトレーニング出来ません(*`▽´*)
早く首すわって欲しいですよねーU^q^U- 6月19日
-
こっこぴ
狭い感じですかね、、
右足と左足で赤ちゃんの片足を挟んでる感じです、、
どんな感じなのか写真添付したいけど、今寝てるー(´;ω;`)
あぐらでも、安定していれば良いと思います!
座るのは洗い場に直接座ってます。
半年前にリフォームしたので、まだ綺麗なので笑
早く座ってほしいです♡
首が座れば、いろいろ楽になると聞いたので、、、
うちは指しゃぶりはすこししかしないんですよね(´;ω;`)
まだコブシです、ハンドリガードもまだなので不安です(´;ω;`)- 6月19日
-
ういたたん
もし写真撮れたら載せていただけると嬉しいです( ;∀;)♥
無理でしたら全然大丈夫なのでスルーしてください‼
リフォームされたのですね!★
新しいおうち羨ましいです♪
あ、うちの子も拳ばかりですよー!
たまぁーに成功して指が入ります♥笑
ハンドリガードは右手のみ先週からやるようになりました(*^^*)
うっとり右手の拳ばかり見つめていてとーっても可愛いです(*≧з≦)- 6月19日
-
こっこぴ
写真撮ってみましたー!
わかりにくくてすみません- 6月20日
-
こっこぴ
後ろ側です٩(^‿^)۶- 6月20日
-
ういたたん
とってもわかりやすいです!!!
本当にありがとうございます!
早速今日やってみます😆💓
うちの子肌が弱いみたいで、お風呂上がりに皮膚が真っ赤になるのでなるべく外で洗いたかったので助かります★
お子さんの後ろ姿めっちゃ可愛いですね(*≧з≦)- 6月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
部屋で子供は遊ばせといて自分だけ先に洗う→裸のまま娘を迎えに行き服脱がせてお風呂へ連れて行き洗う→一緒に湯船浸かったら裸のまま部屋に戻り敷いておいたバスタオルに寝かせて自分を急いで拭き服を着る→娘を拭いて着替えさせる→自分の髪の毛を乾かす。
って感じです😊
うちも脱衣場狭くて待ってもらう場所がなくお風呂場も狭くてバスチェアとかも使えないのでこの方法でやってます💦
ちなみに、だいぶ暑くなってきましたがうちの子は湯船浸かるの大好きなので夏もこのまま一緒に浸かろうと思ってます💓
-
ハリ
お部屋で待機!
ベビーベッドに待機させるのはいいかもです♪
思いつきませんでした!
裸で濡れた状態でわたわたしそうですが ワラ
赤ちゃんは夏場もつかるのがいいって聞いたのでなるべくつからせてあげたくて(p*'∀`*q)- 6月18日
-
退会ユーザー
私も1ヶ月過ぎてから毎日1人でお風呂入れてるので入れ方本当に悩みます!
これ!ってやり方見つけても月齢上がるごとに違う問題が出てきたりして…。1人で浸かって遊べるようになるまで尽きない1番の悩みだと思ってます😅- 6月18日
-
ハリ
そうですよね!1人でつかれるのは何歳くらいなんでしょうか?
まだまだ先は長そうです!- 6月18日
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
おそくなりましたが、グッドアンサーありがとうございます( ´ ▽ ` )
ハリ
詳しくありがとうございます!
自分が裸のままお着替えさせてるってことですよね?
お子さんにボディークリームとか塗ってますか?