※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

様子見で良いのか教えて欲しいです。生後1ヶ月の男の子ママです。10月に…

様子見で良いのか教えて欲しいです。
生後1ヶ月の男の子ママです。10月になり始めた頃から、むせるような咳を良くするようになりました。昼間もたまに咳をするのですが、主に夜寝てる間に咳をすることが多くなりました。咳をして起きるなどは無く、そのまま寝続けてくれますし、おしっこやミルクの飲みも通常通りです。お熱もありません。でも、調べてみるとミルク逆流など出てくる為、窒息しないか、不安になります。
湿疹のお薬を貰いに小児科に行った時に相談させていただいたのですが、大丈夫だと判断されて特に何か処置があったわけではありません。セカンドピニオンも検討しているのですが、気にしすぎなのかと思ってしまいます。
アドバイスいただきたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰みさん

心配ですよね😭生後2ヶ月なりたての時に同じような症状が出て次の日クリニックへ行ったら大丈夫とのことでした。ただその1週間は熱の有無、ミルク飲まなくなったり、ぐったり(いつもより元気がない)ようなことがあればすぐ救急へ行くように指示受けました😭朝晩は体温測って様子見てました😭