
入園についてのアドバイスほしいです🥲12月末に3歳になる次男がいます。1…
入園についてのアドバイスほしいです🥲
12月末に3歳になる次男がいます。
1月の年明けからこども園に途中入園する予定でいたのですが、4月から年少入園の方がいいのか…?と悩んできました😥
途中入園して3ヶ月慣らしながら、私は3ヶ月の間に職探しして4月あたりからは働きたいと思っています。
入園予定のこども園でやってる未就園児対象の教室に行くととっても楽しそうに過ごしています。
活発で落ち着きはないですが笑、その中で集団生活にも慣れて楽しく過ごしてほしい。
ですが、たった3ヶ月されど3ヶ月…
残り3ヶ月なら自宅保育で見たほうがいいかなと思う気持ちも芽生えてきました🥲
入園予定の園は長男が行ってた園です。なので園の様子は把握していて次男が生まれたときからお迎えなどで会っていたのですでに可愛がってもらえていてその点では先生たちへの信頼はかなり厚く、この園なら…!と思う反面いざあと数ヶ月で3歳かぁと思うと、自宅保育じゃなくなることに少し寂しくも思えてきました😂
でも、4月までの3ヶ月間は1号認定なので14時ごろには帰ってくるので、帰宅後でも十分家での時間は取れるし園で学ぶこともたくさんあるしやはり1月から入園させたいなぁと思ったり…
ハッキリ決断できない私になんでもいいのでアドバイス助言いただけないでしょうか😭
- ママリ
コメント

SLママ
私なら途中入園出来るのであれば絶対させます‼️
その時期は春からの入園に向けて途中入園を受けない園もありますので、行きたいところがその時期に途中入園させてくれるのならメッチャ恵まれてると思います✨
1歳からさっさと保育園に預けた私からすると、寧ろ3歳までご自宅で保育されてきてること自体凄すぎです🥺
私3歳までなんて絶対自宅保育出来る自信ないです(休みの日一日中一緒に居るだけで重労働すぎて、仕事の方が楽)😂
園に入って最初の頃は絶対洗礼もあると思いますし、未就学児対象の教室にたまに行くのと毎日朝から昼過ぎまで保育園に行くのとでは子どもにとっても全然違うと思います🖐️
なので、早めに慣れてもらうためにも、そして洗礼をどうせ受けるならいつでも対応が出来る今の時期に〜と思うので途中入園させます😌

ママリ
コメントありがとうございます!
途中入園に前向きなコメントに背中押されます😭✨
長男も年少入園まで自宅保育だったのでたった3ヶ月なら…という気持ちと葛藤していました😂私も働きたいし何より次男は性格的に早く入園した方がいい刺激を受けそう!と思っていたので途中入園でずっと考えていたのにいざ近くなってくると悩んでしまって😥
たしかに!!働き始めて休んだり早退したりはなかなか難しいですよね💦働き始めるこの3ヶ月だったら対応できますもんね😳!!
コメントいただけて投稿してよかったです😭
ママリ
すみません、下にコメントしてしまいました💦
SLママ
上のお子さまもおられるので、よくお分かりかと思いますが、子どもはやはり同年代の子ども達との関わりの中で信じられないくらい成長します✨
少しでも関わる時間が多ければ多いほど、今までと違う刺激を受けてたくさん成長すると思います😊
それに、働き始めてしまうと働く時間が優先なので、どうしても朝早くからある程度遅くまで園で過ごすことになりますよね❓
そうなると働き始めと入園が同時期だと、どちらも慣れない環境の中で余裕がない状態になってしまうのではないかと🤔
それはお互いストレスだと思いますし、子どもさんにとっても途中入園で短めの時間で登園して過ごして、家に帰ってからもママさんと一緒に過ごせる時間的な余裕がある方が安心感があってゆったりとした気持ちで園に慣れることが出来るのではないかなと思います😌