※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすか
子育て・グッズ

ヒップシートで寝かしつけできますか?今度6ヶ月の子と旅行をするのに電…

ヒップシートで寝かしつけできますか?

今度6ヶ月の子と旅行をするのに電車にのります。
抱っこ紐よりヒップシートの方が手軽になって楽かな?と考えております。
ぐずらなければベビーカーに乗せて開く予定です🙆🏻‍♀️
ヒップシートに座ってもらいながら私も座って寝かしつけとかってできるものでしょうか…?結構寝てくれますか?

また、肩掛けの物と腰掛けの物で悩んでおります。
9キロある子なのですが、どっちの方が楽だよ!等々あれば教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

みーちゃん🍼

寝かしつけできますよ🙆‍♀️自分の重心が後ろになりますが、楽です!

頭痛や肩凝りが無く、肩が強いなら肩掛けで
腰痛などが無く腰が強いなら腰掛けがオススメです!
私は頭痛持ちなので腰掛けで本当に良かったです😂

はじめてのママリ🔰

ヒップシートは両手があかないので、最低でもたっちできるようになってからでないと、抱っこ紐の方が便利かなと個人的に思います。
ヒップシートで長距離旅行したこともあり、ヒップシートで抱っこしたまま座って寝かしつけもできますが、ママがうとうとはできず、寝てしまうと身体も全部あずけられる感じになるのですごくしんどいです💦

oy

抱っこで寝る子なら、ヒップシートで普通に寝られるかなと思います!
大きさ違いすぎて参考にならないかもですが、今2歳の子がいますが、ヒップシートで寝ます!
でもヒップシートで寝られると手を離せなくて手が開かないから、私はヒップシートにも抱っこ紐にもなるやつを使ってます。
主人が一緒にいる時は、寝たら抱っこ紐部分をつけてもらって、抱っこ紐状態にしてます。
1人でもつけられそうではありますが、自分でつけるのがちょっと面倒で、1人の時はまあ良いかとそのままヒップシートのまま寝かせてたりします笑
腰につけるタイプを使ってますが、腰が悪い方は痛くなるかもしれないです。
肩のタイプを使ったことがないので比較ができませんが、12キロでも長時間であれば普通に抱っこするより楽かと思います。少し腰が痛くなってきたら、ヒップシートつけたまま、普通に抱っこしてます。
これでベビーカー無しで、結構旅行に行ってます!

しぃ

息子の時に腰につけるタイプのヒップシートつけてましたが骨盤が痛くなったので娘には肩がけのものを購入しました!抱っこ紐で寝てくれるなら寝てくれますが、抱っこ紐と違ってしっかり支えないとなので長時間には向いてないです😂
ベビーカー使う可能性があるなら肩がけの方がコンパクトになるのでいいかもです!腰のはデカくて邪魔です😂