※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

お子さん保育園に何時から預けてますか?4月から時短で復職予定です。現…

お子さん保育園に何時から預けてますか?

4月から時短で復職予定です。現在育休中で、旦那があまりに家事育児しない(家事は出来ないけど育児は一通りできるレベルです)ので送りだけ旦那にもう頼もうと思ってます。
保育園が7:30〜で、恐らく16:00〜16:30迎えになるのかなって感じなんですが7:30〜預けられてる子があんまりいなくて…

私が送りする場合、始業遅くして帰り伸ばすことも可能ですが朝早いより夜遅い方が子供悲しくないですかね?
皆さんどう思われますか?🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

8:00〜17:00まで預けています!

ことり

8:00〜18:00で預けてます。
長女の時は延長19:00でしたが、早くても遅くても初めのうちは寂しいと思います😔
慣れてくると、どちらでも子供が少ない分先生との時間が増えるので、それはそれで楽しいと言ってました!
(うちの子の場合延長で子供少ない方でしたが、少ないのでおもちゃがたくさん選べる、好きに遊べる、先生との遊びもたくさんできる)

はじめてのママリ🔰

うちは8:30から18:00までの
朝は標準、帰りは延長パターンです。
うちの方が長い時間預けてるので、ママリさんのお宅の時間で問題ないと思います!
朝の延長は7:00からなんですが、7:00に預けられている子も数人います。

ただうちの保育園の場合は両親とも勤務時間的にどうしても延長を使わなければならないという場合に延長保育を利用できるので、
ママリさんのケースの場合はお母さんいるよねとなって朝早くから預けられません。
保育園に確認した方がいいと思います。(もう確認済みでしたらすみません💦)

はじめてのママリ🔰

私も子供2人7時半から預けてますよー!たしかに上の学年の子ばかりですが、8時出社17時退勤なので7時半でもギリだから仕方ないです😂