※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の4月入園に申し込む予定ですが、定員ぴったりの園に申し込むのはリスクがあるか教えてください。

保育園の4月入園に申し込むのですが、できれば落ちたいと思っています。
令和7年度も含め、過去の4月の空き状況を市のHPで見ているんですが、空きなしでも、保留者が0になっている園は、希望者は全員入れて定員ぴったりということになりますよね?
そうなっている園に申し込むのはリスキーですかね。。。

コメント

陽月ママ(28)

4月入園の時は何歳ですか??
めっちゃくちゃな激戦区とかで
なければ落ちるほうが難しいかなと😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月の時1歳です!
    落ちる方が難しいんですね……
    激戦区なのかどうか、わからないです💦
    近所の保育園は、4月の1歳空き状況はほとんどの園が空きなしになっていて、でも保留者が0人だったり、2人くらいのところもあります。

    • 10月6日
  • 陽月ママ(28)

    陽月ママ(28)

    12月の時に保育園落ちた証明書を
    職場に持っていけば延長が
    出来ると思います!!
    何時ごろ保育園に入れて
    復帰を考えていますか?👌

    • 10月6日
  • 陽月ママ(28)

    陽月ママ(28)

    大体半年延長なので
    12月に半年延長すれば
    6月まで育休は伸びます!!

    • 10月6日
cocoa

育休延長を考えてということですかね
今生後10ヶ月ってことは12月で1歳ですか?
12月の途中入園に申し込んで落ちたら4月入園は申し込まなくてもいいと思いますよ。
でも1歳4月入園を逃すと、保育園に入りたいときに入れないリスクが大きいかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    11月で1歳です!11月入園に申し込んでいて、おそらく落ちます…
    1歳半までは申し込まなくていいということですかね??
    元々職場には5月に復帰する予定で、職場もそのつもりでいて💦
    でもいざ産んで育ててみると育休延長したい気持ちが出てきて。。
    4月申し込んで、落ちたから延長したいと思ってました💦

    • 10月6日
  • cocoa

    cocoa

    はい認識のとおりです。
    延長は1歳時点と1歳半時点なので、11月落ちたら次は1歳半です。ただ会社から求められる可能性もあるのかもしれないです。
    それから2歳もしくは2歳児4月入園で復帰したいと思ってもその時入れる保証はないので、連続育休とか幼稚園も視野に入れてということなら問題ないと思います。

    • 10月6日