※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
お出かけ

10月12日に七五三参りをする予定ですが、安産祈願やお宮参りした神社が…

10月12日に七五三参りをする予定ですが、安産祈願やお宮参りした神社が当日13時半からしかご祈祷を受け付けていませんでした。
その日計画してた予定は、着付けしてご祈祷してお昼ご飯を皆で食べる流れでした。
神社を変えるのが1番手っ取り早いとは思うんですけど、同じ所で産まれる前からご祈祷してるのでなんかモヤモヤもあり…。皆さんは特に気にしませんか?

コメント

ママリ

我が家もいわゆる“いつもの神社"はありますけど、私が子供の頃から行ってるというだけで自宅から1番近いわけでもない神社で、地元に住んでなかった時期に(隣県なのでいつもの神社にも行けます)違う神社に行ったこともあります。そのときはあまり気にしませんでした。

いずみ

私は気にしません✨
体力ある子ならいいですが、うちの子は午後に七五三だと絶対疲れちゃうので、午前の選択肢しかありませんでした😂
どこでやっても、気持ちが込もっていればいいと思います😌

み

ありがとうございます!
気にせず違う神社に行こうと思います!