
子供の発達の事が気がかりで、相談させて下さい。2歳児検診で言葉の遅…
子供の発達の事が気がかりで、相談させて下さい。
2歳児検診で言葉の遅れで引っかかり、現在も単語が30語程度しか出ていません。
逆さバイバイや、酷い場所人見知りもあります。
保健師さんに相談したところ、診断は3歳以降になるから様子を見るように言われました。
市が行っている教室に行ってみましたか、その場にいても嫌がってしまい意味があるのかわかりません。
保育園にも行っていないので、このまま過ごしていていいのか不安になります。
今後どうしていけばよいでしょうか。。
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)

ゆみ
保健師さんから発達検査とかに繋げてもらえないでしょうか?💦

ママリ🔰
30個だと結構でてるなだと思いました。2歳2ヶ月でやっと5個ほどで2歳なってすぐから療育行ってます。
療育に診断が必要な自治体ですか?意見書で受給者証が発行出来る自治体もあるので、様子見がしんどいようであればもう少し踏み込んで聞いてみてもいいのかなと思いました。
コメント