※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠7週の保育士です。0〜2歳の保育園で正社員で働いており、2歳児の担…

妊娠7週の保育士です。
0〜2歳の保育園で正社員で働いており、2歳児の担任をしています。妊娠については伝えてあります。現在つわり(吐き気、嘔吐、倦怠感)が酷く、休みの日は一日中寝ていて、平日も遅番にしてもらい早番の先生が帰るまでに出勤しています。(2〜3時間ほど)人手不足で休みづらいため、そうしていますが、本音を言えばまるまる一日休みたいです。

給料も良い方ではないので、傷病休暇をとって手当をもらった方がいいのかとも考えています。また、妊娠での母体健康管理による休暇でも普通の傷病休暇と同じく、休みの期間に上限はあるのでしょうか。産婦人科で事情を話せば問題なく母体健康カード?を書いてもらえるのでしょうか。

同じような経験をした方がいらっしゃいましたらぜひお話し聞かせていただきたいです🥲

コメント

🤢

上の子の時に悪阻で母健カード出してもらい産前休暇まで取得してましたよ!母健カードについては産婦人科の先生次第かなと思います😥
私の通っている産院は甘めなので出して欲しいといえば何回でも出してくれます🥺
友人が通っていたとこはつわりは病気じゃないとなかなか出して貰えず転院してましたね😵‍💫