※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

あまり大きな声では言えないんですけど、車移動中毎回終始チャイルドシ…

あまり大きな声では言えないんですけど、車移動中毎回終始チャイルドシートに乗せとくの無理じゃないですか?
ギャン泣きした時とか1回停まってあやして泣き止んだらまた置いて車走らせてますか?…そんな事してたら日暮れますよね…?😰🫢🫢🫢皆様方、子がお腹空いて泣いた時も車走らせながら後ろでこそっと授乳してたりしませんか?、、

コメント

まなかなママ🧸

泣いたまま走らせてますね😂

はじめてのママリ🔰

泣いたまま走らせますよ。
授乳するときはちゃんと駐車場停めてやってます。
自分の子供大事じゃないんですか?

Pipi

お腹空くタイミングであまり長い移動もしません😂💦
あとは泣いてても可哀想だけど泣いててもらうしかないですね(笑)
よっぽど長距離移動でもなければわざわざ止まってあやすとかもしてないです😂😂

家を出るならミルクあげてからにするし
出かけてる時も帰る前に授乳室とか車とかファミレスとか…
どこかでミルクあげてから帰ったりしてます🙆‍♀️

ママリ

0歳の頃は特に泣いてましたが、ギャン泣きでも走らせてました!チャイルドシートから降ろしはしなかったですが、チャイルドシートに座らせたままミルクあげていました🍼

はじめてのママリ🔰

ギャン泣きでもわざわざ止まらず走ってます👌
授乳の時間と被らないようにスケジュール組んで移動してますしお腹空いてそうだったらコンビニとかに停めてあげてます!

他の方も書いてますが自分の子が大切なのでどんなに泣いても絶対チャイルドシートからは降ろしません。

まろん

我が子が大事なのでそのようなことはしたことありません。

ママリ

ミルクの時間やご飯の時間に
被らないように長時間移動するし
泣いててもそのまま走ります😅
チャイルドシートからは下ろしません。
何かあってからでは遅いので。

22

ギャン泣きしてても心を無にしてそのまま走ってました🚗
少しだけならって気持ちでチャイルドシート乗せてないときに
事故に遭う方が怖いので😭

ママリン

いやぁ、泣こうが喚こうがチャイルドシートから降ろす選択肢は今まで一度も無かったです💦
子供の安全が最優先なので。。

そのうち慣れます、、、子供も。。
泣けば出られると思ったら余計に泣くのでは?

なあ

泣いても停まったことないです

とまるから泣くんです!
泣いたらかまってもらえると学ぶので😭
放置がいいですよ!

日に日に諦めが早くなります

はじめてのママリ

そのまま走らせてましたよ!ミルクの時間とかだったらとめて飲ませてました!