※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の男児のイヤイヤ期に悩む女性が、育児の疲れやストレスを相談したいと思っています。経験談を求めています。

2歳やんちゃな男児、イヤイヤ期真っ盛りで毎日一日中怒ってばかりで常に疲れてます🥲いつも機嫌のいいニコニコママでいたかったのに、一日中不機嫌で夕方になると話しかけられるだけで「なに?💢」って嫌な態度とってしまいます…。

脅しの育児もダメだとわかっているのに、脅さないと永遠に何も進まないので脅してしまいます…。

ご飯も食べない、お風呂も入らない、歯磨きもしない、寝に行かない…何をするにも始めるまでも始めてからもものすごく時間がかかり、働いてないのに、生活をするだけでも凄く疲れます。週1で4時間ほど一時保育に行かせていますが、それでも余裕なんて1ミリも出ません…。毎日ずっと常に疲れ果てていて、辛いです😭早く幼稚園に行って欲しい…でもトイトレも全く進んでいない…。


皆さんのイヤイヤ期に関する経験談沢山聞かせて欲しいです🥲🙏🏻

コメント

deleted user

うちはまだ2歳前ですがすでにイヤイヤ期で参ってます😂
なので一時保育を午前中だけですが週3.4日とか預けてますよ🤗それでめちゃくちゃ楽になりました✨

はじめてのママリ

わかりすぎます😭うちの息子も全く同じ状態です。
何をするにも時間がかかりイライラが溜まって笑えませんよね。あの手この手で工夫しても全く効果なくて、夜には子供の機嫌をとる気力も体力もなく怒鳴ったり脅し文句を言ったりしてしまいます。この行為が今後子供に何か影響を残したらどうしよう⋯とは思いますが、イライラが抑えられません。
一時保育を行かせてましたが全く疲れはとれないし、金額も嵩むのでもう辞めてしまいました。
なんの解決にもならないコメントですみません。一緒に頑張りましょう!