※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みちゃん
家族・旦那

ずっと我慢してたけどもう限界。今まで子供は19時に夕飯、大人は21…

ずっと我慢してたけどもう限界。
今まで子供は19時に夕飯、大人は21時30分くらいに夕飯にしていました。理由としては長男が落ち着きなくゆっくり食事をすることが難しい。
旦那が夕飯くらいゆっくり食べたいと譲らない。
と、言うよりもかなりマイペースといいますか、時間にルーズな人なので何をするのにもゆっくりです。(本人無自覚)
だから、隣で落ち着きない子を相手にしながら食べたくないみたいです。

ですが、最近体力ついてきたからなのか長男が22時30分くらいまで寝ません😥💦そこから洗濯干したりしてだと夕飯が23時くらいになります。
洗濯干すのを後からにすればいいのですが、洗濯物を洗濯機に入れたままが嫌みたいです(旦那が)

私的には23時に毎日夕飯が苦痛です。
大変でも、今だけだから19時に子供とご飯を食べて、寝た後にゆっくり録画を見たり、ご褒美のアイスを食べたりしたいです。
別に何も言わずに私だけ息子と同じ時間に食べてもいいですが、それだと『え、俺は?』とか下の子お風呂入れてるのに、、、とか『俺と合わせてご飯食べるのそんなに嫌なの?』とかいろいろめんどくさい人で。

私的には子供がいる以上は今までみたいにゆっくりできる時間なんてないと思ってます。ましては、子供が1人から2人になったし、子供も成長してるんだからいろいろ大人がアップデートする必要があると思います。
でも、旦那にはそれが難しいようです。
何を話しても否定されるだけ。話もしたくない。
子供の発達や成長すらどっちだっていい。なんだっていい。の人なので子供の話もしたくない。はぁ、つかれた。

コメント

ママリ

旦那さんだけ1人で食べるのはダメなんですか?1人でゆっくり。
独身じゃないので、合わせる必要ないと思います。わたしなら面倒臭いので迷わず、じゃあ1人でどうぞ、です😓なんて言われようと。大きな子供は知りません。笑

  • みちゃん

    みちゃん

    全然旦那1人で食べるでもいいんです。
    ただ、2人の時間が欲しいって1人目が生まれた時に言われてそれからずっと希望に沿ってる感じでいました。

    なんて言われようともういいですよね。きっと、しばらく不機嫌でいたりため息つかれそうですが子供優先にします😓

    • 1時間前