ママ友が短期間でパートを変えている理由や職場の見つけ方について知りたいです。私も同じ時間帯で働ける職場を探していますが、なかなか見つかりません。
この数年の間にパートをころころ変えているママ友がいます。園には2号で通わせたり、小学校の学童を利用している人です。
預かりを利用しているので、すぐ仕事辞めたりしにくいとは思うのですが、そんなすぐ次の仕事が見つかるのすごいなと🥺
しかも今までやってきてるパート全て9時半〜14時半くらいの勤務時間です。(すぐ近所なので車&自転車見えます)
私も今少しずつ求人見てるのですが、そんな時間帯で働かせてくれるような職場は全然なく…💧
どこでそんな職場見つけてくるんでしょう?
私なんて求人1つ見つけて応募するだけでもドキドキで、仕事変えるってなったら大ごとレベルな感覚です😇
- はじめてのママリ🔰
退会ユーザー
行動力のある方なんだと思います🙂
ハローワークでも転職サイトでもスマホ一つあれば見つけれますよ〜!!
はじめてのママリ🔰
わかります!
全く決まらないこちらからすると不思議ですよね(笑)
ただ、職種問わないのかなーって思いました💡
はじめてのママリ🔰
この数年で数ヶ所転職しました。
職種問わずだと見つかりやすいです😊
はじめてのママリ🔰
確かに職種はこだわらないのか、事務だったり飲食だったり🤔
私がもし学童など利用してて仕事辞めたいなとなっても次が見つからないリスクとか考えてしまいます😂
同時進行とか私には無理です🤣
コメント