※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の息子が日中ずっと抱っこを求め、グズるため腰や肩が辛いです。皆さんの経験や対策はありますか。

生後1ヶ月の息子ですが、
日中は抱っこしてないと寝ないです。
それにスクワットや横揺れをしないとグズり、大泣きします。降ろすと大泣きするので日中はずっと抱っこしていますが、腰や肩が限界です。😭

皆さんもそうでしたか?
対策などありますか?💦

コメント

さあた

完全に寝てから私はソファなどに座って
赤ちゃんの下に枕やクッションを置いて頭側の腕を残してお尻側の腕を抜いて
スマホやったりテレビ見たりしてました!(頭側の手はただ置いてあるだけって感じです)

  • さあた

    さあた

    寝るまでの過程はひたすらゆらゆらするしかなかったです💦

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何ヶ月ぐらいまでだか覚えてますか?😭💦💦

    • 10月5日
  • さあた

    さあた

    6ヶ月まで抱っこ寝か抱っこ紐でした!
    7ヶ月からは添い寝です!

    • 10月5日
リ

うちもそんな感じでした😭😭😭
スクワットでひたすら寝かしつけしてました😂
下ろして泣かれて一からやり直しが
嫌すぎて途中からは下ろしてなかったです、、、
あぐらの中にタオルとかいい感じに挟んで
置いてました🥲
ソファやヨギボーなど自分の体制がしんどくないように
手の届く範囲に必要な物品並べて
起きるのをひたすら待つ生活でした😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😱💦
    何ヶ月ぐらいまででしたか?💦

    • 10月5日
  • リ

    私が泣かれるのが1番のストレスだったので
    置く挑戦をほぼせず永遠に抱っこのまま寝かせてて、、、
    9ヶ月前後で布団の上で添い寝で寝れるようになりました😭

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

うちも今1ヶ月半なんですけど、まさにママリさんと同じ状態です😭😭
抱っこ紐で歩きながらユラユラ揺らしてっていうのもずっーとです、、。トイレもご飯もゆっくりできません🫠
座ると泣くって感じなんで、腰、肩がほんとにやばいです😭😭😭
なのでピキママっていうスリング系の抱っこ紐?を買おうか検討してます、、
泣くのは変わらないならせめて自分の負担が少ないものをと思って、、、
なんのアドバイスにもならなくてごめんなさい🙇‍♀️🙇‍♀️🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレ、ご飯、ゆっくりできないの分かります🥲💦
    ピキママ調べてみます!!

    • 10月5日
すい🌾

わかります!!
なんで日中ダメなんでしょうね🥲‎
立ってユラユラしてやっと寝ても下ろすと10分て起きるのでもう諦めて何もせず抱っこしてます😊✨うちはビーズクッション(へたってたほうがいい)に座ってとゆーか、ほぼ寝ろこがってる状態でお腹の上に寝させたり自分とビーズクッションで腕枕するみたいにしたりして長時間抱っこしても楽な姿勢をとってます!