年少の4歳の息子のことです。最近悩んでいることがあります。年中のある…
年少の4歳の息子のことです。
最近悩んでいることがあります。
年中のある男の子に叩かれたようで、それ以降幼稚園に行きたくないと言います。
最初は預かり保育に行きたくないと言い出しました。
(年中の男の子が居るから嫌だというのは後から知りました)
それなら預かり保育は利用しないだけでいいかと思いきや...。
縦割り保育もあるので、年中さんと関わる事があるからか、最近は幼稚園に行きたくないと言い出しました。
靴すら履けない日はお休みしました。
渋々行く日は、行くと楽しいようで笑顔が帰宅する日もあったのですが...
今日は幼稚園に着くとお母さんがいいと大泣き。
3歳から幼稚園に預けてますがあんなに大泣きするのは初めてでした。
先生にも相談していて、年中さんと関わる時は離れて参加しなかったり、トイレも誰も居ない時や年少の子達がいる時だけ行くようにしたりと色々気遣っていただいています。
相手が年長の子だったら卒園するまで我慢かなと思いましたが、年中の子......
同じような経験された方いらっしゃいますか?
毎日泣かれるとこちらも心が痛みますし、本人もしんどいと思います。
時間が経てば苦手な子が平気になるのでしょうか...。
- みままん(4歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
はじめてのママリ🔰
心配ですね💦
もう一度先生に相談して、今の状況を話してアドバイス貰ってみるのもいいと思います。
もちろん完全にその少年と引き離すことはできないし今後の人生苦手な人は必ず現れるのでそこを学ぶことも大切ですがお子さんの心を壊してまで頑張らせる必要はないと思います。
時間が経てば、もあると思います。
毎日何か加害してくるわけじゃないし怯える必要はない、みんな見てくれているし何かあればすぐ先生に伝えていいんだよと安心させてあげると少しは変わるかもしれません。
とりあえず今は先生にもう一度相談かな、と思います。
コメント