荒れてる2歳の落ち着かせる方法について質問です。2歳長男、イヤイヤ…
荒れてる2歳の落ち着かせる方法について質問です。
2歳長男、イヤイヤ期が落ち着いて早寝早起きの習慣が身につき言葉もより理解して穏やかに過ごしていました。
しかし1週間ほど私の実家に帰省し毎日全力で遊び、親戚の子供達も触れ合い様々な刺激があったせいか我が家に戻ってきてから大荒れです。
今朝も開封済みのヨーグルトをぶん投げられ、ことあるごとに気に入らないと大泣き、久しぶりの夜泣き、ご飯は食べずお菓子もボロボロにしてばら撒く…。
一回どこかでガツンと叱るべきか、とにかく要望に応えて心を落ち着かせるべきかとても悩んでます。
環境の変化で荒れた子供にはどう対処したら良いですか??
- ちょん(1歳0ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント
ことり
1週間の実家帰省の反動、本人も気づいてないけど、心身の疲れとかも出てるのかなとも思いますね💦
慣れない環境から慣れた環境に戻って緊張が解けた、、とか。
今はご自宅に戻ってから何日くらいなのでしょうか?🤔
もしくは実家の刺激がすごく楽しくて良かったから寂しさとかもありますかね?😓
ちょん
今日で3日目です🥹
実家にいた時は、もうママなんて関係ない!って感じで小学生のお兄さん達と遊びかなり自立してました…。すごく楽しかったんだと思いますが、お兄さん達にくっついていくのも必死で少々疲れたのでしょうか…
ことり
なるほどです!
楽しさに紛れてたけど、実際は必死に遊んでて疲れたとか、お兄さんたちに囲まれてたから末っ子気分になってるとかもあるかもですね。ちょっとのわがままも聞いてくれてたとかあるのかも😅
もうしばらく様子みて、その間は親御さんも手抜きして良いと思います。
とりあえずぶん投げられたらヤバそうなヨーグルトやお菓子類は一旦お休みして、もし投げられても被害が少なそうなものに代替えしたりとか💦
ちょん
末っ子気分…確かにそうかもです🥹
息子1人だけ遠方に住んでいるかつおっとり系なので大事にしなくてはと親戚の子達がチヤホヤしてくれたみたいです😭今はしっかり休ませるが第一ですね…