※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達の遅れで療育に通っている2歳の息子を育てていて最近お風呂でうんち…

発達の遅れで療育に通っている2歳の息子を育てていて最近お風呂でうんちしてしまいます😭
便秘気味で3日以上続いたら浣腸やたまに座薬も試して出していますが2.3日に1回のペースで湯船に入るとしたくなり大量にしてしまいうんちまみれになってしまうので高いけど水遊び用のおむつ大量に買って毎回履かせています😭

コメント

ママリ

流石にうんちが勝手に出る月齢ではないから、便意は感じで力んで出しているのだと思います。

湯船でうんちが習慣化する前に、崩した方がいいと思いました。
しばらく湯船はやめてシャワーだけにする。
うんちしたくなったら、トイレに連れて行く、みたいにした方がいい気がします。

このままだと、プールや水遊びもできないですもんね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレで出来なくてその場合は急いでおむつ履かせますか?

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    もしトイレでできたらもちろん一番いいけど、どうしても無理ならオムツにさせます!

    湯船でオッケーにしてしまったら、万が一こだわりになったら大変だし、旅行にもつれていけないですからね…

    • 55分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今度から抱き抱えておむつ履かせますありがとうございます

    • 46分前
ママリ

無理して湯船に入れる必要ないかと💦
力み始めたらすぐトイレ!
うんちはトイレでするもの!て感覚を身につけさせるのが一番かな

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレに座ることも出来なくて💦

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    それならテープオムツにしてさっと履かせれるようにするしかないですね💦

    トイレに座ってられない原因てなんですかね?トイレが怖いとか??
    トイレを好きな空間にする(おもちゃおく、ポスター貼るとか)とかどうですかね

    とにかく湯船にする事おぼえたら将来的にママリさんの首が締まる気が、、、😭

    • 24分前