※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

明るい茶髪の先生がいる幼稚園ってどう思いますか?検討している幼稚園の…

明るい茶髪の先生がいる幼稚園ってどう思いますか?

検討している幼稚園の若い先生たちが明るい茶髪の先生が多いです。

ホームページで見たところ、今は多様性の時代だから髪色や爪などの規則は無くしてる的な事が記載されてました。

皆さんだったら気にしないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

髪は良いですが、ネイルは嫌です!

ママリ

気にしないです!😊 

みにとまと

爪が長いのとゴテゴテネイルは嫌ですが、髪色や髪型は気にしません🤗外見よりも、子供への接し方が大切です!!

はじめてのママリ🔰

髪色は全然気にならないです。
爪は危ないのでネイルの度合いは気になります!!

ママリ

髪色は気にしないです😳先生が爪が長かったら、おや??とは思いますが😂
若い先生なら尚更おしゃれ楽しみたいですよね☺️髪色は全然気にしないです!

なな

髪色が何色だろうが、気にしないです!
息子の通う園にいましたが、むしろ可愛いと思いました✨子供もその先生のこと大好きでした✨

はじめてのママリ🔰

髪色は全く気にならないですね🙌
覚えてないですけど、うちの園も普通に茶髪の先生いたと思います!
ピンクとかだと、子供が真似したがるだろうから面倒かなーと思いますが。。
それよりネイルが気になります😂

はじめてのママリ

明るい髪の先生は、明るくて元気な方が多くて、私自身は悪い印象はありませんでした。
ただ、そういう先生ばかり集まるので、その中にはヤンキーみたいな先生もいます。

あとは、それでいいよ!という考えの保護者が集まるので、保護者もヤンキーっぽい人や、子供も茶髪とか。😅

子供に良い影響があるのかと言われたら、やはり基本となる時期はちゃんとルール守る集団にいた方がいいんじゃないかなと思う😅

はじめてのママリ🔰

全く気になりません😌
むしろ髪色で判断する人いるんですか?
ネイルも子どもに怪我させないならいいです。

ちなみにどんなに爪短くても子どもに怪我させてしまうことあります💦
私保育士時代、保育士の中で1番爪短かったのに子どもが飛びつこうとしてバランス崩して顔から着地しようとしたところに手を出したらタイミング悪く爪が当たって少し傷ができたことがありました😭

はじめてのママリ🔰

髪色は全く気にならないです🥰