※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫との関係に不安を感じており、コミュニケーションが不足していることに疲れています。出産を控えた大事な時期に、なぜこのような雰囲気になるのか悩んでいます。

もう疲れました…

正期産入りましたが、夫と今後どうなっていくのか不安です。

夫の言動で腹を立てていたら、向こうも逆に腹を立てだして、ここ数日間ピリピリしています。
なんでそっちが怒っているのか聞いても「いや、怒ってない」の一点張り。
お互い一見怒ってない感じでは喋りますが、ほんと必要最低限のことしか話しません。

喧嘩するといつもこうです。
私は話し合いをして早く解決したいのに、夫は話し合いをしたがらず、ずーっと自分の中で溜め込んでおく。
で、わたしが何かしらのタイミングで夫に嫌なことを伝えたら、夫は今まで溜め込んでいたものを吐き出す。
なんでそのときに言ってくれないのか。向こうが明らかに悪いときでも、なんで謝ってくれないのか。いつまでこんなピリピリした感じでいるのか。なんで私が腹を立てることは許されないのか。

私もうすぐ出産だよ?正期産に入ったことも、赤ちゃんが今体重どれぐらいあるかも知らないと思います。

こんな大事なときになんでこんな雰囲気にならなきゃいけないのか。

出産も今後の育児生活も、不安で不安で仕方ないです。

もう疲れました。遠くに行って一人になりたい😢

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは腹が立つことがあっても、翌日にはお互い絶対持ち越しません。
そういうルールを決めるとか?
はどうですか。
原因となった言動がお互い一致してわかっているなら、
だらだら持ち越すだけムダですし、わかっていないようならその日のうちにここが嫌だったと指摘してもやもやをクリアにします😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    だらだら腹を立てていた私も悪かったのですが、夫も、原因となった発言をした瞬間、空気が凍ったのは分かっていたはずなんですよね…
    で、全然謝ってくれる気配がなく、数日前にそのことを言ったら、逆に向こうが腹を立てている状況です🥲

    謝ってくれればそれで済む話なのに、絶対に謝ってくれないので、結局モヤモヤしたままいつも通りの雰囲気に頑張って戻していくしかないんです…
    次からはこうしようってルールを決めても、結局喧嘩するときはそんなことも忘れてますし🥲

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもごめんなんてどっちも言わないです〜!
    主人が謝ることより、同じことを繰り返さないこれからが大事だから、過ぎたことへの謝罪には意味ない
    と昔言われたので🤣
    まあそういう考えなら、私がそこは合わせようかと思いました🤔
    これからまだまだ夫婦の時間は長いですし、根気よく擦り合わせていかないとなあ〜とは思います✨
    ご出差控えてますし、穏便に過ごしたいですよね✨

    • 10月5日
  • ママリ

    ママリ

    なんか笑っちゃいました😂
    旦那さんが仰ってることも正しい気がしますが、傷つく言動をした夫から同じことを言われたらキレるかもしれませんw

    もう、産前にこの件は解決できないかな〜と思います🥹
    産後に解決することを願います…笑

    • 10月5日
初めてのママリ

子供が生まれたら、
子供の前でそういう雰囲気にするのは嫌だなってなって、どちらかが折れて謝る感じになんかもしれませんね、、
それか気にせず喋りかけるとか😔

話し合いでどうにかなるなら、もうとっくに変わってると思うので
子供が生まれてどうお互いの心境が変わるかを期待しましょう😭

  • ママリ

    ママリ

    今は娘もいるので、気にせず喋りかけるようにしていますが、なんかこっちも疲れてしまってほんとに必要最低限です…

    そうですよね…話し合いでどうにかなるならとっく解決してますよね🥲
    ほんとこれから不安しかないです。
    子どもが大きくなるまでは我慢していくしかないですね😔

    • 10月5日
ちょこみんと

きりんさんと同じ週数です!
私も喧嘩したら早く解決したいタイプで
旦那は溜め込むです💦
旦那も今何週なのかも知らないだろうし
体重も知らないと思います
よく聞いてもわからん。なんかあったら
教えて。って言われますよ、、笑
もう遠くへ行きましょう🤣
産後は遠出中々できなくなると思いますし!!
わたし勝手にショッピングしたり
1人ランチもいきます笑

  • ママリ

    ママリ

    なんで溜め込んじゃうんでしょうね…さっさと解決したほうが早いのに😓
    時間経ってから昔のこと引っ張り出されるのも嫌なので、その時々で解決したいんですけどね〜
    なんか色々重なる点が多いので救われます🥹✨

    今は夫が仕事休みの日が逆に苦痛なので、平日に思いっきり一人時間楽しもうと思います🤭
    あと少しの産前期間楽しんで、出産頑張りましょうね✊🏻✊🏻✊🏻

    • 10月5日