
コメント

はじめてのママリ
同じ時期同じくらいでしたー!
保健師さんからは、車を一緒に見た時、「赤い車だね」とか「白くておっきい車だね」とか沢山言葉を繋げて話してあげるといいよと言われました!(結局あまりやってませんが、、、)

バナナ🔰
遅い遅くないは発語の数で決まる訳ではないですよ。
10個はダメで100個ならいいとかではありません。
3歳まではとにかく言葉の理解と簡単な指示が通るかどうかです。
言葉を促すのは「実況生中継」が楽でいいですよ笑
まぁただの独り言なんですが、例えば選択を干している時なら「ママは今○○くんのパンツを干してます」やご飯の支度中なら「これはトマトです。真っ赤で美味しそうだね」「○○くんは今××を食べているんだね」など自分がやっている事や子供がしている事などをあえて言葉にするだけでも言葉のシャワーになりますよ。
絵本も、仕掛け絵本とかもありますし幼児雑誌とかでもいいと思います。テレビ見ながらでもただ見るだけではなく、「○○はどこにいるかな〜?」とか声かけしながら見るでもOKです!
はじめてのママリ🔰
ネットで見たことあり沢山言葉繋げようと思いますがシンプル頭悪い母親でしてとっさになにか見つけた息子に対してとっさに色んな言葉が出てこないなーって思ってたところです😂😂
何歳くらいから2語文になりましたか??
はじめてのママリ
案外難しいですよね(笑)
言葉ゆっくりで2語文まだないです💦ただ単語は順調に増えてます!