※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

外食で子供に取り分けをするためにいつもシンプルうどんしか食べられな…

外食で子供に取り分けをするためにいつもシンプルうどんしか食べられない…ってエピソードを色んなところで目にします。
これってお子様ランチを別で頼まないのは、大人用を大盛りにして取り分けた方が安いからですか…?
今はある程度夫婦で自由に好きなものを食べてるので、制限されるようになったらプチストレスだなぁと思いまして🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

お子様ランチがないお店が多いからかと思いました

ひでろー

うちはカレー、かけうどん、ポテト位しかまともに食べてくれないので、大体の子供が大好きであろうお子様ランチ(ハンバーグやオムライス、スパゲッティ)を頼んでも食べれるものが何も入っていません💧
なので具無しのうどんを頼むことがほとんどです。外食の時はうどんか、お子様カレーがある店を探すのに必死です。

はじめてのママリ🔰

お子様ランチがないところもありますしね!

それとお子様ランチの中身が嫌いなものしかなかったら頼んでも意味ないし、揚げ物ばっかりだと子どもにあげたくないです💦

はじめてのママリ🔰

蕎麦屋で働いていますが、両親は自分の食べたいもの、子供用にミニの冷たいうどんや温かいうどんを別で頼む人結構いますよ。
大盛にしてうどんだけ取り分ける人もいます。

別に取り分けなくても好きなもの頼んで子供が食べきれなかった残りは親が食べるとかすればいいと思いますけどね。

うちは外食で取り分けたこと一度もありません。
まだお子様ランチを食べさせるほどの年齢じゃない時は子供用に1人前のかけうどん頼んで残りは旦那が食べました。

ひーちゃん

ないお店もあるし。
好みもあるし。
あとは食べる量ですかね
お子様を一人前食べれない子は頼むのも勿体ないですよね💦
我が子はガッツリ食べるのでお子様があれば頼みます。
友達の子はあまり食べないらしく大人のとりわけにしてるみたいです。
なので辛いのが好きな子ですか素うどんや醤油ラーメンを食べてるのをよく見ます😅

ママリ

うどんしかあげれないうちはうどんばかりでしたが、小さいサイズにしてましたよ!夫婦もそれぞれ好きなの食べて、余った分は旦那が食べたり、わたしが食べたり!そもそも小さいサイズにしてるので余るって言ってもしれてます。なので自分も好きなの食べてからちょっとあまり食べるくらい全然大丈夫でしたうちは🙆‍♀️
あとはラーメンとかたこ焼きとかもあげたりするし、うどんばかりって感じでもないですよ😊
ちなみに昨日はリンガーハット食べました!子どもも👍笑

まろん

お子様ランチは12歳以下が対象なので、意外と味が濃ゆかったり量が多かったりします。容器や飾り付けも可愛いですし、あとはお子様次第かなと思います😌

はじめてのママリ🔰

色々とみなさん買いてくださってるのでそのとおりで、うちは大人も子供もいつも好きな物頼んで、制限したことはないのでそこは大丈夫と思いますよ☺️

姉妹のまま

毎回うどんしか食べられないってわけではないとは思います😊
ただワンオペでフードコートに行くときとかは、複数の店に並ぶのは大変だから、子どもがうどんしか食べられる店しかなければ私もうどん食べます!
お子様ランチだと多いなーと思うときは、私のうどん取り分けすることもあります