
お子さんが〇〇は性格悪いから遊んでも楽しくないから遊びたくないと言…
お子さんが〇〇は性格悪いから遊んでも楽しくないから遊びたくないと言ったらどうしますか?
なんて声掛けしますか?
小3です
ある母親に会った時に『うちの子全然遊ばないから今度誘って欲しい』と言われました
息子に伝えたのですが、反応は上の通りでした
交友関係もある程度決まりつつありますし、去年同じクラスの時にいろいろ聞いていたので、確かに性格悪いな〜という子でした
なので、そうなんだね〜とだけ言いました
質問の内容は別の事だったんですが、この会話も書きました
4年生をうけもってるという方から
性格悪い、楽しくないと言ってるのを注意して下さい!
注意しないと学校でも言って、お子さんが嫌われ者になる可能性がありますよ
私の生徒だったら注意します
とコメントがありました
性格悪いと私も思ったので、どう注意したらいいのかわからないので、教えてくださいと返信しましたが、返信はありませんでした
結構前に質問してたまに考えるのですが、今でもよくわかりません
みなさんならどう注意しますか?
性格悪い理由は
余計な一言が多い
人のせいにする
嘘つき
言い返さない子にだけ乱暴
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
注意しないです!
自分のこと大切にしてくれるひとだけ大切にできたらいいって言ってます!

はじめてのママリ🔰
遊びたくないは正直な気持ちですからね。大人だって嫌いな人とは可能なら距離置きますよ。みんなと仲良くね♥ってのは3歳までかなと思います。
ただ子供には「だからといって、あくまで意地悪したり避けたりせず普通に接しなさい。」とは言いますね。
あと、「性格悪いと思うのは自分の感性だなら他の人にそれをわざわざ伝えたり陰口だけはしないように。」と言いますかねぇ。
親にだけ言うならそれは事実だから、上に書いたような大人が当たり前にしてる処世術通りにしてくれればいいと思います。今回はこちらが聞いたからそう答えたんですし。
言いふらしてるなら指導しますけど、そうじゃないのに回答者の先生の答えはズレてるとしか思いませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
あーそれです!
私も合わない人とは遊ばないし、こちらから聞いたから言ったりだけなのに何がダメなの?と腑に落ちなかったので納得しました!
1年生くらいならまだ新しい環境なので、様子見たら?とか言えるけど、もう3年生である程度見た上での感想なので、ダメ?と思ってました
息子が関係なく言いふらしてるとか、意地悪な態度をとってるとかなら私も注意します!
スッキリしました!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
そうなんだ、じゃあ別にあそばなくていいんじゃない?人間合う合わないあるしね。ですかね笑笑
ただ、向こうから話しかけられたり遊ぼうって誘われた時にお前性格悪いから嫌だとか、遊んでも楽しくないから嫌とか本人に対して言っちゃいけないよ、相手次第ではいじめられたって思うこともあるからね、とも言っておきます。
-
はじめてのママリ🔰
向こうから話しかけられて、そこまでハッキリ言っちゃうとダメですよね
伝えたかったのかはそこだったのかな?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
それを言うといじめに繋がるとまで書かないと分からないですよね。
子供なんてその場のノリで俺もそう思ってたー私もーって同調する子が出てきてもおかしくないですしね。
そしたら嫌われ者も何もないですよね。
そう周りから思われるのは本人の性格の悪さのせいですし。
うち5年生の娘がいますが、仲いい子でも今日はAちゃんと2人で遊ぶから来ないで欲しいとかハッキリ言われてるので、今時の子ってそんな感じなんだーと思ったことあります。- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
全然わからなかったです
本来の質問もそこではないですし、え?そこ?と
こちらも全ての会話を書くのも無理です
同じクラスの時はあいつ性格悪い〜と言ってる子はチラホラいたみたいです
女子からも男子からも言われて、何て答えたの?と
息子は遊びたかったからふーんって言って校庭に行ったーとは言ってました
そんな子なので、遊ぶ子いなくてたまたま会った私に話しかけてきたんだと思います
息子はよくみんなで公園で遊んでいるのも見かけてたらしいので
私の時もありましたよー
幼馴染が独占欲強めで、2人がいいと言われたり、逆にハブられる側になったりいろいろでした
相手の子がいい子で、みんなで遊びたいからそれは出来ないと泣いちゃって、ハブられた私が慰めるみたいになったり
幼馴染は今でもグループより2人か3人くらいがいいみたいです(笑)- 1時間前

ほし☆
合う合わないは人だからそう感じることもあると思う。でも本人にそのようなことは言ってはいけないよ。挨拶とか日常会話とかはして、普通にクラスメイトとして接すれば良いよ、わざわざ無理して遊ぶことはしなくても良いと思う。
…と息子に言ったことはあります👀
-
はじめてのママリ🔰
私も同じクラスだった時に初めて愚痴を言ってきた時にはそんな事は伝えました
今はクラスも違うので関わりが全くなく、今回の事で久々にその子の話になり、誰だっけ?くらいの感じだったので、普段は普通にしてるとは思います- 2時間前
はじめてのママリ🔰
ですよね
ありがとうございます