
子供が小学生になって、子供の親や周辺にイライラするようになりました…
子供が小学生になって、子供の親や周辺にイライラするようになりました。
1→親に出てけと言われてて、17時までどんな状況でも家に帰れない子がいる。
2→近くに同級生がいるが、その同級生が公道でボール遊びしてて、親もしててめちゃくちゃ迷惑。
3→授業参観で親同士がぺちゃくちゃ喋ってるのが不快。
4→親経由で近所のお子さんが一緒に行ってくれるように誘ってくれることあるが、その子と行くと寄り道ばかりで遅刻しそうになるから一緒に行きたくない。(子ども自身も遅刻したくなく、一緒に行きたがらない。)
ナドナドくだらないかもしれないんですが、目についてしまいます。
2.3については親が非常識だと思ってしまうのですが、当たり前にいてびっくりしました。
皆様もそのような経験ありませんか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
あります💡
小学校、色んな親子いすぎてびっくりします

むー
うちは近所の子が2家族で家の前で花火してたんですが、子供合わせて4人いて親もいたのに
そのうち子供2人が花火持って家の周りを走り回ってました🙃袋小路になってる集合住宅地なんですが、そこを、ぐるぐる走るので別の家の方が玄関から出てくると危ないのに何も注意せずでびっくりしました🙄
あと、車で帰宅するときに車が動いてても平気で横を走ったりウロウロするので怖いです🫠
コメント