

ねるねるねるね
夫婦がそれでいいならありです( * ॑꒳ ॑*)!✨
ただ、個人的月1、2は高頻度だなって思いました🫣🫣

りす
え?ダメなんですか?
夫婦が納得してるならいいと思うけど、旦那さんに何か言われたんですか?
22時に帰っても子供達は寝てますに、共感です😂
私の場合、中途半端な時間に帰って子ども達が寝るところだったのにー!を防ぐためにあえて遅く帰ってます(笑)

はじめてのママリ🔰
毎週のように終電帰りだとそれは……ってなりますが、月1・2回ぐらいならいい気がします!
うちの旦那は夜勤専従で仕事をしています。バイクが好きで、友達の家に行ってはバイクいじったりツーリング行ったりしてたりと頻回です💦何処におるか分からず、iPhone探すで位置情報みて友達の家に確実いてるのならいつ帰ってくるかを聞きますがわからんと答える割には、私の持病で大学病院行かないといけない時、息子は関係ない病院なのに連れて行けそうじゃないと俺寝られへん、殺す気かとまで言われる始末でした。(その当時、保育所に預けれる月齢に達しておらず自宅保育していました。)最終的に実家に頼って病院へ行くことになりました。
それに、保育園に入れるまでの間➕保育園行けない土日は外出も病院行くぐらいで買い物も好き勝手に行けず行こうものならはよ帰ってこいの一点張りなので、長時間の外出を許してくれる旦那さんが羨ましいです🥺
うちの旦那は見る気があるのかないのかわからないです💦
病院付き添いも、雨降りとか近場に小児科が空いてない時は車で連れてってくれますが、診察室には入ろうとせず「あんたが、1番見てるんだから一人で十分」と言われる始末です💦
なので、子育てに関してはいてもいなくても一緒な気がします💦
送迎とか金銭面的には凄いありがたいんですが……

ままり
月1,2回でもお互いにいいならいいと思います!
ちゃんと連絡してるしたまには遅くなったっていいと思いますよ!息抜きに!
コメント