
今日義理実家で集まりがありいってました。旦那は料理を作っていて、私…
今日義理実家で集まりがありいってました。
旦那は料理を作っていて、私は妊婦で張りやすい体質なのもあり旦那にお手伝いとかあまりできない、というと
しなくていいよ👶みなきゃだし。といわれて遅れていってたのですが、
3.8歳の子もいたので食べたら大変なおもちゃもあるな、とそこは予想してたのですが、
話しかけられた時に赤ちゃんから目を逸らしてしまい
赤ちゃんに再び目をやると ペットボトルのキャップに詰められたなにか?を持っていて、赤ちゃんから奪い取って見たところホウ酸団子でした。
普通に赤ちゃんが触れる位置に置かれていて、見えにくい場所でもなく、そりゃ触るよね。という場所で、、急いで手を洗い、ハイハイする赤ちゃんを追いかけていると他にも
あらゆるところにホウ酸団子を置いていました。
もう一つは義母に、さっき触っちゃって、退けてもいいですか??と聞いたら、あらあら〜程度。
もう一つ触れるところにあったのでそれはティッシュケースでかくしてひたすら赤ちゃんを監視。
おかげで座る暇なくひたすら赤ちゃんを追いかけたり抱っこしたり。 お手伝いの件で言われるかなと思ってましたが
もう気にしないふりをして、赤ちゃんをおいかけてました。
逆にかなり疲れましたが、、念のため様子はみてて
先ほど中毒110番でももしたべてしまっていたら?と思って話を聞いて今も様子を見てます。
普通赤ちゃんがくるとしってたら、せめてわかりずらいところや、手が届きにくいところなど考えないのでしょうか🥲
もうモロ部屋の角(扉の真下)とかでめちゃくちゃわかりやすいところで、。
以前は無かったのであるとは思わず、、おもちゃが置いてる
クローゼット(開きっぱなし)の真下とか、、
義母や義父の対応も
やばいと思ってなくて、、昔の人ってみんなこうなんでしょうか🤣
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

( ̄^ ̄)ゞ
多分そこまで気が回らないというか考えてないんでしょうね😅
本当にお疲れ様でした

はじめてのママリ
自分の子でない責任の違いですよね、、
めっちゃ気持ちわかります。
だから預けれないんですよね😭
2歳過ぎましたが親なしで預けたことは片手で数える程です😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😭おもちゃもですが
ビー玉やビーズもめちゃくちゃあるし、、 多少覚悟はしてましたがまさか毒物は予想外すぎて、😭遠目で
カップケーキの消しゴム?粘土?とおもってたらまさかの!で😣
ただでさえ自宅保育、1人目の時妊娠中長期入院歴もありもし私に何かあっても絶対預けれないどうしようと不安しかないです😖
私も上の子を預けれるようになったのは6歳近くになってからです😂- 1時間前
はじめてのママリ🔰
お客さんもたくさん来る日だったので余計だったのかもですが、、それでもお前の孫だろうよ😭😭とほんとせめて見えにくいところにしてくれとなりました😭
ありがとうございます😭