※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友にタメ口使で話す人と話さない人が自分の中でいますみなさんはど…

ママ友にタメ口使で話す人と話さない人が自分の中でいます
みなさんはどうしてますか?
敬語からタメ口にするタイミングがわかりません
相手がタメ口の場合が困ります

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますわかります!
よく話すのが年上の方多くてタメ口できないです、、
なのでタメ口と敬語がごっちゃになって話してます😂

ママリ

年上だろうが年下だろうがママ友はママ友なので、タメ口で喋ってくれたらこちらもタメ口です😆
それでも特にトラブルなくご飯に行ったり仲良くやれてます〜!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返事してしまいました

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにママ友はママ友てすよね!!

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

私も年上ばかりで、、
しかも兄弟いる先輩ママさんとかなのでどうしたらいいのか、、
やっぱり、ごっちゃになりますよね!
一日の中で話すこと多くてタメ口に自然となってたら、
次会うときは敬語から始めちゃったりで、なんだか近づいては遠い存在になってて自分でも面倒です笑

きき

年上が多いですが、もう相手側の距離感で決めてます😚
相手ががっつりタメ口なら私もだんだんタメ口混じりの敬語にしていってます!
きちんとしたら敬語なら私も敬語ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手の距離感に合わせるって大事ですよね!!
    きっと相手も同じ気持ちな気もしますし!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

基本的にはタメ口混じりの敬語です!

相手が「だよねー!」みたいなテンションならそれに会わせて「そうなのー!」みたいにしてますし、そこまで親しくなくて丁寧に話す相手ならこちらも敬語にしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり相手の出方もありますよね!

    • 25分前