※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

来週、年少児の遠足があり、初めてお弁当を用意します😭💦初心者なのと心…

来週、年少児の遠足があり、初めてお弁当を用意します😭💦
初心者なのと心配性なので色々教えてください🥹

お弁当はパンケーキにする予定で、はちみつかメープルを小さい蓋付きパック?に入れて添えるか、パンケーキに混ぜて焼こうと思っていますが、おすすめありますか?🍯

また、メニューはパンケーキとウインナーとミートボールしか思いつかないのですが、アイデアがありましたら教えてください💦
トマトは丸のままあげたことがなく…
また、ブロッコリーはそのままだと食べません🥦😭

あと、本当は果物を入れたいのですが、別の入れ物に入れた方が良いでしょうか?入れるならキツイとか、りんごとかを考えているのですが傷みますでしょうか💦(25度予報)

保冷剤を2つと、お弁当の中に除菌シート?を入れる予定です💡

一つでも良いのでアドバイスやアイデアいただけると助かるます😭

コメント

はじめてのママリ🔰

こんなのとかいいなーと思ってみていました💡

はじめてのママリ🔰

こんなのとかも…🥞✨

はじめてのママ🔰

いつも 果物は別のタッパーとかに入れてます
一緒だと味がうつるので🐥
キャラクターものの爪楊枝とかアルミの受け皿みたいなのを入れるとうちはめっちゃ喜んで 普段食べないものも 完食してます

保冷剤と除菌シートで十分ですよ
お弁当を入れる袋が裏がシルバーの保冷バッグとかだと なおいいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、果物は別の方が良いのですね💡✍️
    あっ、たしかに好きなキャラクターの小物は?は喜びそうですね!入れてみます😍
    痛まないか心配でしたが、それで十分なようで安心しました☺️
    保冷バッグに入れて、果物も冷やすように頑張ります🥝✨

    • 48分前
めろ

保育士でいろんな子のお弁当見たことあります。

お弁当メニューの定番だと
ウインナー、ミートボールの他だと
からあげ、卵焼き、とかですかね?
冷凍食品が気にならなければ
アンパンマンポテトやグラタンはよく見ます。
年少さんですし、無理して彩り(ブロッコリーやトマトなど)考えなくても
とりあえず好きなもの入れてあげてください!

果物は別の入れ物に入れてる方多いです。100均によくある小さい容器とかに

パンケーキのことは詳しくないのですが、蓋付きのパックに添えるよりは
混ぜて焼いた方が食べやすいかな?と思います
自分でソースかけるのは難しいかなと、、

おにぎりやサンドイッチの子は見ますが
パンケーキは珍しいかもです!美味しそうですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育士さん、実際の現場の状況のシェアをありがとうございます🥹✨
    アンパンマンポテトはいっときよく買っていましたので久しぶりにあげたら喜びそうです☺️
    彩りは気にしなくて良いとのご意見ありがたいです😭
    果物は別の容器にします!✍️💡

    たしかに、大人なら良いですが、子供はソース別は難しいですかね😭
    生地に混ぜてみます!🍯
    子供がお米をあまり食べないのと、サンドイッチは初心者の私ですとベチャッとしてしまいそうかなと😅
    写真見たらパンケーキ弁当も楽しそうですよね☺️
    そしてなにより食べてくれそうです😭

    • 41分前
たこさん

自分だけで食べられるように、ソース系を別容器に入れるのは控えたほうがいいと思います。先生は一人一人のお手伝いをしてあげられない状況だと思いますので💦

ミニトマトやブドウなど丸いものはツルンと飲み込んでしまう危険がありますので、丸いものは半分や4等分に切るのが安全だと思います😊

果物はいつも小さいタッパーに入れます✨

あとはお弁当箱を止めるゴムバンドはしておいた方がいいですよ✨
カチッと止める蓋のお弁当箱でも、何かの拍子に蓋が開いてしまうことがあるので💦