※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

お正月の集まりが今から憂鬱です😞🌀 お嫁さんになった方、お婿さんをも…

お正月の集まりが今から憂鬱です😞🌀 お嫁さんになった方、お婿さんをもらった方等、関係なく家族の風習等もあるかと思います。皆さんのそれぞれの過ごし方を教えて下さい🙇 私は正解はないと思うので、気兼ねなく教えて頂けたら、嬉しいです😆

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はお互い両親があまり好きではないので、家族平和に過ごしてます☺️
旦那が平日休みなので唯一みんなでいれる時に、わざわざ嫌な場所に帰省したくないです😭
お年玉はほぼゼロですけど😂💦

みまま

お正月やお盆付近は、旦那のきょうだい家族が義実家に帰省して集まる事が多いので、私たちも1泊か2泊してワイワイ過ごします。私はこの集まりが好きでいつも楽しみにしています。
生理かぶったら最悪ですが…🤣
でも雪が特別多い地域なので、お正月は集まらないよって年もあり、そんなときは自宅で家族で過ごし、後日天気がいい週末などに私たち家族は1泊しに行ったりします。

はじめてのママリ🔰

実家も義実家も同じ県内ですが、義実家には帰りません!実家には予定なければ1日のみ帰ります。

みー

旦那の親は今アメリカに住んでるので、義実家に行くことはないので、自分の親や兄弟の集まりと親戚の集まりに私と子供だけ参加してます!

ピーマン

毎年全員で義実家に行きます。幸いご飯はオードブルを買うので台所仕事はないです。
でもいつも義姉義妹(旦那の姉と妹)もいてやんちゃな甥っ子たちの子守りを押し付けられてうんざりしています😮‍💨

自分の実家にも帰りたいんですが、準備が面倒みたいで実母には「帰ってくんな」って言われています笑

ママリ

実家→遠方
義実家→近所

同じく私も憂鬱ですしどうすれば行かなくて済むか考えてます…

と言うか、、年一でしか実家に帰れないのに旦那の実家の集まりが2日にあるから。って2日にはこっちに帰らされます…
お前だけ帰れ、私はギリギリまで地元に子供と残る…って念じてます。

はじめてのママリ🔰

実家も義実家も遠方で交通費が半端ないので帰省ラッシュの時期はあえて帰省しないです!^ ^
時期をずらしてるので集まりはないです笑

すよん

旦那の持ち家ですが訳ありで義理の両親が住んでいるので、完全同居。
親族は自宅に集まります!
ワイワイするのは好きなのでいいのですが、姑が孫自慢をしたがる為に、私に「私が見てるから動いて」と、孫を独占したがり私には嫁としての立ち回りを指示してきます。
孫が泣けばすぐ姑が飛んでいって私が抱き上げようとしても無視して連れ去るくらいの孫粘着ババアと1日過ごします😊
元旦だけ賑やかになって、それ以降は日常に戻るので、2日目辺りから私側の親族と会って終わります!