
幼稚園のママ友との関係が面倒で楽しめず、距離を置いている自分がつまらないのか悩んでいます。同じような気持ちの方はいらっしゃいますか。
私の本音、、
幼稚園のママ友繋がりがめんどくさいし、楽しめません
地元なので、同級生や、以前の職場の友人等が近くにいます。そのせいか私の中で、ママ友はあくまで子供主体の繋がりでしかなくて、友達にはなれません、、
子供が本当に仲良くしていた数人のママとはたまに連絡取り合ってます。
卒園もしたので、用がなければ会いたいとも思わないのですが、集まれば誰かの話ばかり。
ここで自分が話した事も、知らないところで話のネタになるだけだろうと思って一線引いてしまい、全てをさらけ出せませんし、色々聞かれるのも苦手なので飲み会も嫌いです。
距離取って過ごした分、幼稚園もストレスなく過ごせました。
それでも頻繁に飲み会したり、家を行き来したりしているママ達を見ると、一線引く自分がつまらない奴なんだろうか、、付き合い悪いだけなのか、、
と思ってしまいます。
同じような感覚の方いらっしゃいますか??
- りんごママ
コメント

はじめてのママリ
全く同じです🙋♀️
ママ友って、わたしにとっては本当の友達ではないので(やっぱり子どもありきの関係というか…)だから、必要以上に会いたいとかも思わないです😌
別にあのママは一線引いてるママって思われていいと思ってるので、全然気にしてないです🥰
ランチ行きたくなったら、近くの友達誘います🤭✨

はじめてのママリ🔰
周りの目なんて気にしなくて良いと思います!自分が距離を置きたいと思ったら離れてください!群れてる人より全然いいです☺️
-
りんごママ
ありがとうございます。
自分がおかしいのかと思ってしまいました。
共感ありがとうございます。- 5時間前

りんごママ
まっったく同じです。
細かく聞いてくる人に限って、自分から聞いてきたくせに答えるとマウント取ってきたり、張り合ってくるんですよね。。めんどくさいので、負けるが勝ち精神で相手してました。
同じ方がいてよかったです。

はじめてのママリ🔰
暇があると付き合いって限りないですよね。それが負担になる人もいればならない人もいますし。
付き合いたくないのなら付き合わなくていいし、楽しみたいのなら気の合う人と楽しめばいいし、無理しなくていいですよ✨
-
りんごママ
確かに、幼稚園の時は働いてないママも多いので暇です。笑
暇だと付き合い限りない、たしかにです。大事な時間を気の合う人に使おうと思います。
ありがとうございます。- 4時間前
りんごママ
誰かの話、噂、旦那の愚痴、見栄の張り合い、褒め合い、みたいな会話がメインで、、時間とお金かけてまでする事なのかな、、と。
自分がひねくれてるのかと思ってしまいました。
共感ありがとうございます。
はじめてのママリ
わかります〜🫠💭
ママ友に求めてるのって、わたしは学校や幼稚園の情報共有や、子ども同士の悩みの共有(友達との関わり方とか)しかないので、その他の情報いらないって思ってます😌
唯一仲いいママさんが同じ考えなので、すごく付き合いやすくてありがたいです✨✨
旦那の仕事、年収とか細かく聞いてくるママもいて…
無理〜〜ってなってます🫠💭
りんごママ
すみません、返信を↓間違えてコメントで投稿してしまいました💦