※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

【もうどうしていいか分かりません】結論から言うと旦那との性関係での…

【もうどうしていいか分かりません】

結論から言うと旦那との性関係でのトラブルです。

もう何ヶ月、何年も口論のネタで
解決策がないまま年月が過ぎています。

・旦那→夫婦生活重要視
・私→性行為苦手

もうこの時点で終わってますよね。
性行為を何とも思わない方からすれば。
ただ、産後は特に性行為から離れている自分がいて、そんな事するぐらいなら休みたい・横になりたいが勝っていました。

疲れているのは分かっているが土日ぐらいそういう努力を何故しない?と言われても、こちらからすればやりたいのならもっと家事育児手伝えよとなってしまうんです。。。

まぁ、育休中は喧嘩しまくりでした。

仕事復帰してからはどうしてもワンオペ率が私の方が多く、正直毎日夜は電池切れです。

そんな中でどうしても私の中で2人目が諦めきれず(もし挑戦してできなかったときはその時)、それを話ししても“何を今更”感が満載でした。
そりゃそうですよね、今まで何かと理由をつけて逃げていたので。

でも、前に口論した時に言われたんです。

・自分ばっかりで全然言ってくれない(次はこうしてとかの希望)、俺ばっかり必死になってバカみたい。
・気持ち良くなってくれているのかが分からない(それを全く言ってくれない)
・自分ばっかり誘ってる
・自然とそういう雰囲気にならないのがおかしい

私との口論も長かったせいか、
旦那の中でも“もういいや”と何かがプツンときれて最近はそういう時間がなくなりました。

ただ、前述の口論時に2人目のことで言われた時、次のようなことを言われました。

・性行為がないのに2人目?もし2人目考えているのなら散々チャンスはあったのに台無しにしたのは私だ
・2人目は出来れば男の子がいいけど(※1人目が女の子なので)、仮に女の子ができた時に周りから“えっ!?また女の子!!”と言われるのが嫌だ
・また性行為なしの苦痛を味わうのが嫌だ
・事務的な作業になるのは嫌だ(と言われても生理以外の土日しか無理な場合はどうしても固定だから事務的になるのでは…)
・40で2人目は無理
・兄弟を作ってあげたい気持ちはわかるけど、それと普段の性行為は訳が違う

……他、いろいろと。


私も私で問題児ですが、
旦那の理想論が細か過ぎて私が“もうめんどくせぇ”となりかけています。。
今夜は子どもが早めに寝てくれたので意を決して言ってみてもうだうだするだけで2時間も経ち結局やめました、時間の無駄だと思い。


そんな旦那との2人目は絶望しかないのですが、私は自分に兄弟がいない分、子どもには同じ目に合わせたくないので可能性があるなら欲しいと思っています。

旦那はもう自分でもどうしたいのかわからないとこの話題になると病んでしまいます。。。

これを打っている最中も、
支離滅裂になっているかもしれません、申し訳ありません。

ただ、本当に悩んでいて、
何かアドバイスや助言いただけると幸いです。
(もちろん聞いていただけるだけでもありがたいです)

コメント

まなかなママ🧸

私は母の立場なので、ママリさんの気持ちすごくわかります。そういうことしたいのなら、まず家事育児を一緒にやって、ママリさんの負担を軽くして、そういったことにも前向きになれる余裕を作ってからやろ!自分の欲求だけ満たそうとすな!!そらやる気もなくなるわ!!
って感じですよね。

ただ、ケンカの内容を置いておいて
今の状態で2人目を妊娠したらさらにママリさんの負担が増えて、ますます旦那さんにイライラするのではないかな??と思ったりしました🥺