※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長を希望していますが、4月の保育園申し込みが必要か教えてください。入園の可能性を避けたいです。

2月生まれの子どもがいて、現在育休中です。
育休延長を希望しております。
2月は保育園に入れる可能性は低いと市役所からも保育園からも言われました。
仮に落ちた場合、1歳半まで(来年8月まで)育休延長になると思うのですが、来年4月の入園申し込みが今月締め切りです。
年度が変わると新たに申し込みが必要ということも言われたのですが、4月の申し込みもしておかないと育休手当がもらえなかったりしますでしょうか。
4月入園の申し込みをしてしまうと保育園に入れる可能性がかなり高くなるのでできれば避けたいと思っております。
初めてのことでわからないことばかりなので教えていただきたいです🙇‍♀️

わかりづらい文章ですみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

一度延長したら半年は伸びるので4月申し込みはしなくても大丈夫ですよ!
ただし延長決定後に申請を取り消したら手当打ち切りになる可能性はありますので注意です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    とりあえず今月締め切りの来年4月の申し込みはしない方が良さそうですね!

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

復帰しないつもりなのでしょうか?
4月に申込しなかったら、来年の8月に入所できる見込みはあるんですか?
ないなら、入所できないから復帰できないですよね。
4月に申込しなかったら、入りやすい時期に申込しない=延長狙いと認識されたら、給付金はもらえないと思いますし、毎月申込してる証拠を求められる可能性もあります。その場合、申込しなかったらもらえなくないですか?
入所を申し込みしない理由はなんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかめっちゃトゲトゲした言い方されますね😅
    8月に入所できなくてもその次の2月に入所できなくてもその次の4月に申し込みすればいいですよね。(2歳以降給付金がなくなるのはわかってます)
    延長狙いで給付金もらえなくなる可能性についてはハローワークに確認するので大丈夫です。
    会社にも4月の申し込みが必要かどうか確認する予定です。
    4月の入所申し込みしたくない理由は上記に記載しておりますのでご確認ください🤗
    トゲのある言い方されるの苦手なので以後返信不要です。

    • 10月6日
はな

初めまして!
私も同じ状況で迷っておりました。

2月に入所申し込み

4月申し込みはせず、来年の8月入園で申し込み?と考えておりました

2025年4月以降〜
育児休業給付金 厳格化に伴い
上記の申し込みでも給付金の支給等問題ないのか心配しておりました><

私の管轄のハローワークに電話で確認したところそれで申請しても大丈夫ですと言われましたが、やはり
心配です(いろいろ調べてみると)
考えてるとキリがないですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    厳格化ほんとにややこしいですよね😭
    ただでさえ保活ややこしいのに💦

    私も会社の管轄のハローワークに電話で確認したらはなさんと同じように言われました!
    厳格化されたからそれでいいのか心配という旨も伝えましたが、一度延長したら半年自動的に伸びることになるので4月の申し込みはしなくて大丈夫ですよとのことでした🙏🏻
    聞いてもなお心配な気持ちめちゃくちゃわかります🥲

    • 10月9日
  • はな

    はな


    ご返信ありがとうございます!
    そうですよね😭💦

    同じ回答で安心しました><
    (そして、保育園の希望園数も現実的に通える範囲では第二希望までしかなく、それも大丈夫なのかなと、、次から次へと気になることが😭)

    お互い入れなかった場合は問題なく手続きが進むといいですね><

    復帰のタイミングや私生活の
    状況等ありますし大変ですよね

    • 10月9日