
育児について、メンタルの保ち方を教えてください。長文ですが読んでい…
育児について、メンタルの保ち方を教えてください。
長文ですが読んでいただけるとありがたいです。
旦那は帰ってくるのが20時で、土日も軽くバイトをしてるので基本は私1人で家事育児をしています。
旦那にはお金稼いできてくれるのはとっても感謝してます。私がお風呂の時にみててくれたりするのも、ありがたいと思ってます。私なりに初めての子供で分からないことだらけの中産んだその日から同室を始め、2週間ほぼ1人で家事育児をしてきました。体も心もボロボロでも、旦那と子供のためにと思えば辛くなくむしろ楽しい幸せのが勝っていました。
今日、ミルクを旦那にあげて欲しいと頼みいつも80飲むところが30しか飲んでいなかったので口元をちょんちょんと触ると口を開けて探す仕草が見えたので私が残りあげていました。70飲んだくらいでもういらないと仕草見せたので、ゲップさせようとするとゲップと一緒に吐き戻してしまいました。その時旦那から「最低、可哀想、ままのせいだからね、いつもこんななの?ありえない、可哀想すぎる」と言われました、私なりに頑張ってきて少しずつ慣れてきたと思っていたのですが、全て間違えていると否定された気分になり初めて産後で、辛いもう嫌だと思ってしまいました。
母親失格ですよね。皆さんは産後すぐのメンタルや体の痛みとか、どう対応してますか?初めてここまで辛くなり涙が2時間くらいずっと止まりません。
これからの育児が不安です。
- みみずく(生後0ヶ月)
コメント

ママりん
大丈夫です。赤ちゃんなんてしょっちゅうゲップと一緒に吐き戻しますよ😊
最低なのはそんな言葉が出る旦那です。
寝不足は余計に病んじゃうので眠れる時に寝てくださいね✨

a.
お疲れです。
7年前、私も初めての育児、早々に挫折し、義実家にSOSを出しました。
里帰りできない、夫も頼れない中、初めての子は寝ない子だったので(少しでも寝てほしい一心で昼間もカーテンを閉め切り真っ暗にして)、抱っこで家の中を歩き回り、寝たと思って置いたら起きてを繰り返し、次の授乳の時間がくるという…今思えば精神おかしくなって当然ですよね。でも渦中は必死でした。
吐き戻しについては、全然最低なんかじゃありません。お母さんもだけど赤ちゃんも外の世界に出てきて、生きる事に慣れようとしているところなので、お互い失敗の連続ですよ。1ヶ月検診はもうすぐですか?赤ちゃんのこともですが、サポートについても相談されるといいかもです!うちは夫に頼るのはやめました!
-
みみずく
ほんと今同じ状況です。皆さんだいたい経験されるんですね、私だけがこうでダメなんだと自暴自棄になりかけてました💦市のサポートの少し調べて見ます!ありがとうございます
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
新生児が吐き戻すのは当たり前ですよ。まだ胃が小さいし締まりが弱いのですぐ吐きます。
吐くのが可哀想?なにが?しっかり飲ませてくれたのはお母さんじゃないんですか?あなたは最後まで飲ませられなかったでしょ?と言ってやりたいです。
一番大変な時期だと思います。でも大丈夫です。もう少ししたら何時間もまとめて寝てくれるし、顔を見てニコッと笑ってくれます!それは大変な時期に一生懸命お世話してくれたお母さんへ向けてです。ほんとあと少しです。色々なことが楽になるのでどうか悲観的にならないで下さいね☺️
これから楽しいことがたくさん待っていますよ♩
-
みみずく
顔みてニコッと笑ってくれるのがもっと楽しみになりました!あと少し頑張ります!ありがとうございます
- 1時間前

はじめてのママリ🔰
赤ちゃんは溢乳と言ってすぐ吐き戻すので大丈夫です!!笑
最低なのは旦那さんです😭
気にしないでゆっくり休んで寝てくださいね😭
-
みみずく
皆さん同じこと言ってて安心しました😭始めてすぎて吐き戻しも母親のせいと考えちゃってメンタル崩壊しかけました!ほんとにありがとうございます
- 1時間前

ピーマン
おひとりで大変な中頑張ってると思います。
吐き戻しなんてよくあることですよ!1回吐き戻したくらいで責めるなんて旦那さんひどい😭
私は会陰切開のキズの痛みが完全になくなるまで1ヶ月かかりました。
行政支援で産後ケアとかないですか?私は日帰り型を利用しました。赤ちゃん預かってくれてる間に寝れます。料金も区の補助で3000円でした。
あとは保健所に電話して新生児訪問早くきてもらうとか
-
みみずく
私も会陰切開の傷がまだ少し痛みます😭産後ケアは旦那が仕事頑張ってるのに私だけ甘えるのはなと思っていたのですが、自分が思ってる以上に限界きてたみたいなので少し考えてみます。ありがとうございます!
- 1時間前

こてつ
ご主人が仕事頑張ってるから…と、みみずくさんが1人で抱え込みすぎるのは危険です。
初めての赤ちゃん育児は何もかも手探りだと思うのでどうか無理しすぎませんように😢✨
私は1番上の長女産んだ時に初めてのことだらけだし、寝不足ですごい病んだので💦💦
末っ子がすんごい吐きやすい子だったんですが、数ヶ月立ったら落ち着きました。まだ新生児期だとほんとにすぐ吐いちゃいますので🥹✨
辛い時はママリなどで吐き出してください✨
みみずく
初めての吐き戻しだったので自分が悪かったと思ってたんですが、よくあることと皆さん言っていて少し安心しました☺️
ありがとうございます(˘•̥⧿•̥˘ )