
自分が生まれ育った地元を離れて子育て中の方、ママ友ってどうやって作…
自分が生まれ育った地元を離れて子育て中の方、ママ友ってどうやって作りますか?🥲
20代半ばですが、保育園はそもそも規模が小さく人数が少ないことと、同じクラスのママさんは上の子がすでに入園してる方が多く、すでにグループができていたり、30代くらいの年上に見える方が多くなんとなく自分から話しかけづらいです。
地元には子供がいる友達もいますが子供は同い年ではないし、地元から車で40分くらいのところに住んでいるので小中被りません。
たまにスレッズとかでママ友探してる方みますがそういう友達の作り方は怖すぎて嫌です。保育園とか何かしらのつながりがある人と仲良くなりたいです。どうしたらいいでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私はママ友不要派ですが・・・
できるとしたら、支援センターとかじゃないですかね?

はじめてのママリ🔰
すでにできてるグループに入るのは上級なので私はできないてす笑 もし子供たちが仲良く遊んでいて、話したことないママさんなら、いつもなかよくしてもらってありがとうございます😊って声掛けから始めたりしてます笑
あんまり、作ろう!!とか話しかけなきゃ!とか考えると変な感じになるのでいつも自然と話せるタイミングにしようとしてます笑

うー
保育園の間、他のママとほとんど絡んでないです!
お迎え被りがちとか、子供同士が仲良いとかでたまに喋ったりLINE教えたりしましたがそれ止まりです😅
小学校上がってからの方が付き合いが増えるので、今はまだ何も考えなくていいと思います🙆♀️
私も早くに生んじゃって歳が近いママ居ませんでした😂

まなかなママ🧸
サークルに入ったり支援センターで地元情報たくさん仕入れてました!ママ友というほど仲良い人はいません!
コメント