
7ヶ月なのですが、夜泣き?寝言泣き?が多く参ってます💦20時半ごろ寝る…
7ヶ月なのですが、夜泣き?寝言泣き?が多く参ってます💦
20時半ごろ寝るのですが、特に決まった時間はなく
何回も寝言泣きします💦明け方がひどく4時くらいから泣いて、寝てを繰り返して6時半から7時くらいに起きます。
抱っこしないと泣き止まない!というレベルではないのですが、ずっとトントンしてあげないといけなかったり
寝たと思ったら15分くらいでまた泣いて…という感じでこっちは目が冴えてしまって寝れません😭😭
服装はユニクロのボディースーツに西松屋の薄手のズボンを履かせていて、割と暑がりなのでまだエアコンを少しつけて寝ています。先月からヘルメット治療をしていて、月齢的なものと重なりそのくらいから夜泣きが始まりました😭それまでは2ヶ月くらいから夜通し寝るタイプだったので辛いです💦
何か対策や、このくらいで終わったよ〜というお話聞かせていただきたいです🙇
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ひな
上の子が生後5ヶ月から8ヶ月ごろまで毎日頻繁に寝言泣き・夜泣きしていました。ひどい時は2時間泣きっぱなし、そうでなくても数分の寝言泣き×10回以上とかでした。
3歳になった今でも、たまに5回ほど寝言泣き(もはや絶叫している)していますから、もう本人の気質のせいだと思っています。笑
耳栓して多少音を和らげたり、トントンしやすい位置に自分の布団を敷いたりしてました。
でも、確実に成長とともにマシになりますよ!今がしんどいんですけどね...お疲れ様です。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
2時間以上泣きっぱなしは辛いですね😭💦うちは寝言泣き10回の方なのですが、トントンするまでは泣いている気がします😭もう自分も眠くてどう対応してるか曖昧なのですが💦笑
やはり気質はありますよね🥹
耳栓や布団の位置試してみようと思います😭!!✨ありがとうございます😭
成長と共になくなっていってくれることを願うばかりです🥹💓💓