※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

下の子の体重が上の子より増えていることを気にされていますが、成長には個人差があることを理解されています。現在の体重が少し心配ですが、このままで大丈夫でしょうか。

成長には個人差あるし、同じようにミルクをあげていても体重差が出てもおかしくないのは分かってるんですが、つい上の子の時と比べてしまって「おデブちゃんになっちゃう…」と思ってしまいます😭

下の子は上の子より400g大きく産まれました。
私自身も妊娠中に増えた体重が下の子の時の方が多かったです。

見た目も下の子の方がプクプクでムチムチです。

その後の体重もどんどん増えてって、今や上の子と1ヶ月の差が出ています。(現在2ヶ月後半ですが、上の子が3ヶ月後半の時の体重と同じです)

成長曲線は上の方だけどギリギリって程ではなく、健診でも増えすぎとか今のところは言われてないので気にする事はないんだと思うんですが、日々記録アプリで上の子の時のと比べて「おデブちゃんだ…やばい…どうにかしなきゃ…」とか思ってしまいます😭

ミルクは缶に書いてある量を超えてはいません。
強いて言うなら、タミータイムとか遊んであげる時間が上の子より少ない気がするので運動量が少ないのかも?と思っています。

ちなみに2ヶ月後半で6.5kgです。
ちょっとやばめでしょうか?
このままで大丈夫でしょうか?

コメント

ままり

今、見返してみたら、下の子も2ヶ月後半でちょうど6.5でした。
ちなみに、上の子は同じ時期に6キロちょうどでした。

今、下の子が2歳3ヶ月ですが、おデブではないです。

  • りりり

    りりり

    この月齢時同じ体重で現在は肥満じゃないとのことで安心しました😭💓
    ハイハイとかしだして、離乳食も始まってから食事に気を付ければ大丈夫ですよね🥹
    ありがとうございます✨

    • 10月4日
  • ままり

    ままり

    はい!
    動くようになればシュッとしてきますよ!

    同じ時期に0.5しか変わらず6.0キロだった上の子は、今7歳ですが、ほっそいです。

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

上の子2ヶ月後半だと7kg超えてました!
成長曲線も越えてたときありましたが身長体重バランス取れてるから問題ないと言われましたよ😀
今は小学生で身長高めですがローレル指数は痩せ気味の数値です

  • りりり

    りりり

    そうなんですね!
    身長測れてないのでそこが不安なんですが、曲線内なら大丈夫ですよね😣
    今ぽっちゃりめでも成長につれスマートになる可能性も全然ありますよね!
    ありがとうございます✨

    • 10月4日