
ご相談です😂長くなるかもしれません。現在働いている職場のことなんです…
ご相談です😂
長くなるかもしれません。
現在働いている職場のことなんですが、もしかしたら身バレするかもしれないので内容は話が変わらない程度に多少変えます。
入社して4年目です。
3年目のときから同期の嫌がらせが始まって、同じ年に妊娠したので何かあるといけないと思い数ヶ月は休職してそのまま育休に入りました。
その同期とは元々仲良しでした。私よりも10歳くらい年上です。その頃から、気分屋で常識がないな〜と思うことは多々ありましたが唯一の同期で特に私には支障はなかったので仲良くしてました。
ただ、"ありがとう"や"ごめんなさい.お願いします"などが言えない人で、指摘すると逆ギレしてドアをバタンと閉めたり机に物を勢いよく置いたり、とにかく怒らせると手がつけられないような人だったので、3年の間、こちらにもストレスが溜まっていきました。
そして、この嫌がらせの始まりなんですが、ささいなことではあるんですがその常識がない部分で許せないことがあって本人に初めて注意をしてしまいました。
そこから、私の作成した資料などを破いたり、伝言の紙などぐちゃぐちゃにされたり、扉や机をドタンバタンと閉め怒っているアピール、それが続き上司に相談しましたがそれでもダメ。そして、私の私物を壊すところまできてしまいさすがに我慢できず私のメンタルもボロボロで休職しました。
そして違う部署に復帰させてもらい、いまの育休に至ります。
そして今、育休明けにその同期がいる職場に戻るかどうかすごく悩んでいます。
これからのことを考えると、育休から復帰してもすぐにフルタイムで働けるのかもわからないし、突然休んでしまうことも増えるとなると、新しく転職したとしてそう都合よくいかないと思うし、そもそもこの状況で転職ができるのか?というのと、その同期の嫌がらせが原因で辞めるのも悔しいという気持ちがあります。でも、復帰してまた同じ状況が待っていることを考えると辞めるしかないのかなともう思います。
これからのことを考えるとなんだか八方塞がりのように思えてしまうのですが、
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

ママり
部署がかわっても、嫌がらせが続くのでしょうか?
復帰前に職場の上司にもう一度相談できませんか?
復帰するにあたって不安に思っていることを伝えてみて、対応してくれそうかどうかで復帰を決められても遅くないのかな?と思いました。

はじめてのママリ🔰
器物破損!?警察突き出したい位ですが、そもそも会社が何らかの処分をしなきゃいけない対象だと思いますが…
資料を破くなんて明らか業務妨害行為ですし、かなりの異常行動です💦
ただ、そうはいってもご自身の身と心を守る事が一番ですし、本来は相手が処分されるべきですが会社が何もしてくれないなら現実的には辞める選択肢もあると思います。悔しいですけどね。
コメント